検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

丸山眞男と橋川文三  「戦後思想」への問い  

著者名 平野 敬和/著
著者名ヨミ ヒラノ,ユキカズ
出版者 教育評論社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207654518311.2/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

460.4 460.4
生物学 地学 天文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000080825
書誌種別 図書
書名 丸山眞男と橋川文三  「戦後思想」への問い  
書名ヨミ マルヤマ マサオ ト ハシカワ ブンソウ
副書名 「戦後思想」への問い
副書名ヨミ センゴ シソウ エノ トイ
著者名 平野 敬和/著
著者名ヨミ ヒラノ,ユキカズ
出版者 教育評論社
出版年月 2014.11
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-905706-90-8
ISBN 978-4-905706-90-8
分類記号 311.21
内容紹介 戦争体験を持つ戦後知識人は、戦争と敗戦の体験を、どのように思想化しようと試みたのか。思想家・丸山眞男と橋川文三のテクストの重なり合いとずれの中から、彼らの批判的精神の可能性を探り、戦後の思想的遺産に迫る。
著者紹介 1973年京都府生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。同志社大学嘱託講師。大阪商業大学、立命館大学非常勤講師。専攻は日本思想史。

(他の紹介)内容紹介 打ち上げ直前のヘリ死亡事故によるクルー変更にもかかわらず、カズたちが見守るなか、アポロ18号は無事飛び立つ。最初の目的は軌道上のソ連偵察ステーション、アルマースだ。そこで思いがけないソ連宇宙飛行士との衝突が起こるものの、クルーは予定どおり月へ向かうことに。だが、そのころ地上ではヘリ事故が破壊工作の結果だと判明していた。そしてその容疑者は宇宙にいた!衝撃の改変歴史SFスリラー。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。