検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SPレコード蒐集奇談  

著者名 岡田 則夫/著
著者名ヨミ オカダ,ノリオ
出版者 ミュージック・マガジン
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208149393760.9/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保健体育科 とび箱

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000435387
書誌種別 図書
書名 SPレコード蒐集奇談  
書名ヨミ エスピー レコード シュウシュウ キダン
著者名 岡田 則夫/著
著者名ヨミ オカダ,ノリオ
出版者 ミュージック・マガジン
出版年月 2012.12
ページ数 463p
大きさ 20cm
ISBN 4-943959-30-4
ISBN 978-4-943959-30-4
分類記号 760
内容紹介 北海道から沖縄まで、全都道府県でのSPレコード収集を目ざし、ガラクタ道具屋や蔵が多い古風な町を訪ね歩いた旅のエピソードや、収集のノウハウを紹介。『レコード・コレクターズ』連載から40編をセレクトして単行本化。
件名1 レコード
件名2 収集(趣味)

(他の紹介)内容紹介 全学年対応!ケガ人をゼロにする!そのうえで、子どもに「できる喜び」を体感させる。QRコードでパッと教師も子どもも動画がすぐ見れる!指導に応じた場づくりも掲載!
(他の紹介)目次 第1章 安全な跳び箱指導(組体操より危険な跳び箱運動
器械運動の意義 ほか)
第2章 跳び箱指導の要点(跳び箱指導4つの特徴
3層の子どもを把握する ほか)
第3章 授業の展開と基礎知識(1時間の指導の流れ
2種類の跳躍 ほか)
第4章 技の指導(感覚づくりの運動
開脚とび ほか)
第5章 評価(跳び箱の評価について)
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 三好 真史
 1986年大阪府生まれ。堺市立小学校教諭として13年間勤務。令和4年度より京都大学大学院教育学研究科に在籍。小学生2年生から大学まで14年間体操競技を続ける。全日本学生体操競技選手権大会「跳馬」準優勝。体操競技コーチ歴4年。2011年秋TV番組「SASUKE」に出場。教育サークル「ふくえくぼの会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。