蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北上幻想 いのちの母国をさがす旅
|
著者名 |
森崎 和江/著
|
著者名ヨミ |
モリサキ,カズエ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204764260 | 915.6/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000135091 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北上幻想 いのちの母国をさがす旅 |
書名ヨミ |
キタカミ ゲンソウ |
副書名 |
いのちの母国をさがす旅 |
副書名ヨミ |
イノチ ノ ボコク オ サガス タビ |
著者名 |
森崎 和江/著
|
著者名ヨミ |
モリサキ,カズエ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-022510-3 |
分類記号 |
915.6
|
内容紹介 |
植民地下朝鮮に生まれ、九州・宗像から沖縄、能登、津軽へ、いのちの母国をさがす旅は続く。そして東北の山を彷徨い、北上に到った。ながい間旅してきた心の山河、その悲しみの果てに詩人の魂が北上で出会ったものは-。 |
著者紹介 |
1927年朝鮮生まれ。詩人・作家。著書に「いのちの素顔」「からゆきさん」など。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
ビジネススクールの先生だから書けた、「本当に使える」数学の基本。つまずきやすいポイントをていねいに解説します。 |
(他の紹介)目次 |
1 商―わり算で実態をあぶり出す 2 一次関数―基本中の基本の関係が役に立つ 3 指数関数―指数関数的変化の時代を生きる 4 平均―複雑なものを単純化して捉える 5 確率―意思決定の精度を上げる 6 標準偏差―平均値だけではみえない世界をみる 7 集合―ロジカルシンキングの基本 8 微分―「追加1単位当たりの変化」を知る |
(他の紹介)著者紹介 |
嶋田 毅 グロービス経営大学院教員/グロービス出版局長。東京大学理学部卒業、同大学院理学系研究科修士課程修了。戦略系コンサルティングファーム、外資系メーカーを経てグロービスに入社。グロービス経営大学院や企業研修において経営戦略、マーケティング、ビジネスプラン、管理会計、自社課題などの講師を務めるほか、各所で講演なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ