蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
書聖王羲之の書
|
著者名 |
王 羲之/[書]
|
著者名ヨミ |
オウ,ギシ |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208167064 | 728.2/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000441556 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
書聖王羲之の書 |
書名ヨミ |
ショセイ オウ ギシ ノ ショ |
著者名 |
王 羲之/[書]
吉川 蕉仙/編
|
著者名ヨミ |
オウ,ギシ ヨシカワ,ショウセン |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
102p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-544-01398-6 |
ISBN |
978-4-544-01398-6 |
分類記号 |
728.22
|
内容紹介 |
王羲之の代表的な書を精選し、原寸カラー図版で掲載。古拙な風趣の「姨母帖」、円熟した境地を示す「喪乱帖」、数々の伝説に彩られた最高傑作「蘭亭叙」など31点を収録し、解説・釈文を付す。 |
著者紹介 |
4世紀初めの中国東晋の人。地方長官など有能な官吏としての道を歩む一方で、素晴らしい書を書くことでの声価が高く、以来1500年もの長きにわたって「書聖」と慕われ今日に至っている。 |
(他の紹介)内容紹介 |
地球が生み出した神秘に心がときめく。石の名前の由来、特徴、伝承がわかる。鉱物データや基礎知識もやさしく解説。美しい写真と文章で読み解く121種。 |
(他の紹介)目次 |
美しい石の神秘性、魅力を知る手がかり5(COLOR 色 NAME 名前 SHAPE 姿形‐結晶(一粒) ほか) 地球が生み出す奇跡の世界へようこそ(無色(白)の石 紫の石 青、水色の石 ほか) 神秘的で美しい石の魅力を知る手がかり8 基礎知識編(鉱物―鉱物は地質作用を受けてできた天然の固体です。岩石は鉱物の粒が集まったものです 化学式―鉱物のプロフィール 分類―鉱物は化学組成で分類されます ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮脇 律郎 国立科学博物館地学研究部長。1959年生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。理学博士。国際鉱物学連合新鉱物・命名・分類委員会委員長。日本鉱物科学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 須田 布由香 クリスタルヒーリング認定ヒーラー、フラワーエッセンス認定ティーチャー、エナジーダウジング認定ダウザー。2003年にネイチャーワールド株式会社へ入社、現取締役。石との関りは20年に及ぶ。パワーストーンとフラワーエッセンスを用いたヒーリングの第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ