蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
2000年の桜庭和志
|
著者名 |
柳澤 健/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギサワ,タケシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209876069 | 789.0/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000610524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
2000年の桜庭和志 |
書名ヨミ |
ニセンネン ノ サクラバ カズシ |
著者名 |
柳澤 健/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギサワ,タケシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
423p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-16-391173-1 |
ISBN |
978-4-16-391173-1 |
分類記号 |
789.021
|
内容紹介 |
UWFからPRIDEへと駆け抜け、UFC殿堂入りも果たしたレジェンド・桜庭和志。2000年のホイス戦をクライマックスに彼の存在意義を炙り出す。『Sports Graphic Number』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。文藝春秋に編集者として在籍した後、フリーライターとなる。著書に「1976年のアントニオ猪木」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界各地で観測されている異常気象は、自然界に多大な影響・変化を及ぼし、人々の日常生活をも脅かしている。数々の事例を気象予報士の立場でわかりやすく解説しながら、私たちに何ができるのか、今後の課題と解決策を考察していく。雑誌『世界』の人気連載にコラムを加え、まとめた一冊。 |
(他の紹介)目次 |
1章 変調(二〇二〇年一〜一二月号)(アラビア海の最強サイクロン 多発する巨大ハリケーンと熱波 動物たちの受難と生存への努力 前代未聞の異常な気象 生きものたちの変調 ほか) 2章 異常気象の先(二〇二一年一〜一二月号)(気象観測の先人たち 気候変動クロニクル2020 異常事態が常態に? 凍りつく出来事 新技術は地球を救うか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
森 さやか 日本の真裏に位置するアルゼンチン・ブエノスアイレスに生まれる。幼いころから雲を眺めるのが好きで、中学生の時には気象予報士試験を志すも断念。思いを捨てきれずに、社会人になって受験して合格する。2011年からはNHKの英語放送、NHK WORLDで気象アンカーを務め、世界の天気を英語で解説している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ