蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絶望大国アメリカ コロナ、トランプ、メディア戦争
|
著者名 |
武隈 喜一/著
|
著者名ヨミ |
タケクマ,キイチ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210085189 | 312.5/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Trump,Donald J. アメリカ合衆国-政治・行政 大統領選挙
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000692169 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絶望大国アメリカ コロナ、トランプ、メディア戦争 |
書名ヨミ |
ゼツボウ タイコク アメリカ |
副書名 |
コロナ、トランプ、メディア戦争 |
副書名ヨミ |
コロナ トランプ メディア センソウ |
著者名 |
武隈 喜一/著
|
著者名ヨミ |
タケクマ,キイチ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8010-0545-7 |
ISBN |
978-4-8010-0545-7 |
分類記号 |
312.53
|
内容紹介 |
2020年、アメリカ大統領選挙。ドナルド・トランプは、止まらない感染症拡大という逆風の中、熾烈な<宣伝戦>をメディア上で展開した。米国在住の著者が、マスメディアとSNSの狂騒、分断極まった大国の日常を伝える。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。東京大学文学部露文科卒業。テレビ朝日モスクワ支局長、北海道大学スラブ研究センター客員教授を経て、テレビ朝日アメリカ社長。著書に「黒いロシア白いロシア」など。 |
件名1 |
アメリカ合衆国-政治・行政
|
件名2 |
大統領選挙
|
(他の紹介)内容紹介 |
カウンセリング、家庭訪問、親面接、サポート・グループ、セルフヘルプ・グループ代表者会議。関わることが難しい人といかに関わるか、心理臨床家によるひきこもり支援の実践。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ひきこもりの理解(ひきこもりの心理 時間を止めた人たち―ひきこもりの“時間”考 全てのものはところてんだ!―ひきこもりの“普通”考) 第2部 ひきこもりの支援(ひきこもり支援の枠組み―サポート・グループの実践より サポート・グループを通した支援 ひきこもり者と関わる際のポイント 家庭訪問 親面接) 第3部 “支援者”と“当事者”の関係性(セルフヘルプ・グループ代表者との協働 支援者の“当事者性”) 補遺 |
(他の紹介)著者紹介 |
板東 充彦 1997年、北海道大学法学部卒業。現在、跡見学園女子大学心理学部准教授。公認心理師、臨床心理士。日本臨床心理士会ひきこもり専門委員会委員。日本コミュニティ心理学会常任理事。日本人間性心理学会理事。研究テーマは、ひきこもりのグループ・アプローチ。コミュニティ心理臨床(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ