蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008666240 | 216.0/ソ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
近畿地方-歴史-写真集 鉄道-近畿地方-写真集 航空写真
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000824522 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空から見た関西の街と鉄道駅 朝日新聞社機、読売新聞社機が撮った |
書名ヨミ |
ソラ カラ ミタ カンサイ ノ マチ ト テツドウエキ |
副書名 |
朝日新聞社機、読売新聞社機が撮った |
副書名ヨミ |
アサヒ シンブンシャキ ヨミウリ シンブンシャキ ガ トッタ |
著者名 |
牧野 和人/解説
|
著者名ヨミ |
マキノ,カズト |
出版者 |
アルファベータブックス
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86598-885-7 |
ISBN |
978-4-86598-885-7 |
分類記号 |
216.06
|
内容紹介 |
大阪環状線、山陽電気鉄道、近畿日本鉄道、京阪電気鉄道…。日本の高度経済成長期、1950〜80年代の関西の街の様子と懐かしい鉄道駅の記録。朝日新聞社機・読売新聞社機が撮影した空撮写真集。 |
著者紹介 |
1962年三重県生まれ。京都工芸繊維大学卒。写真家。企業広告、カレンダー、時刻表、旅行誌、趣味誌等に作品を多数発表。 |
件名1 |
近畿地方-歴史-写真集
|
件名2 |
鉄道-近畿地方-写真集
|
件名3 |
航空写真
|
(他の紹介)内容紹介 |
昭和の関西の街々懐旧。東海道新幹線が開業し、主要在来線や私鉄は電化されて、新世代の車両が頻繁に行き交うようになったが、それでもなお鉄道は沿線の街と共に変わり続けた。乗り入れに伴う新線の建設、駅の高架化と地下化、新たな地下鉄の開業とそれに伴う路面電車の廃止。昭和の記憶は歴史上の1頁になろうとしている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 大阪環状線を巡る 第2章 大阪から神戸・姫路方面へ、山陽電気鉄道沿線 第3章 大阪から京都・滋賀方面へ 第4章 近畿日本鉄道、片町線・関西本線沿線 第5章 南海電気鉄道・泉北高速鉄道、阪和線沿線 第6章 京阪電気鉄道沿線 第7章 阪神電気鉄道沿線 第8章 阪急電鉄、福知山線沿線 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ