蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イチからつくるあめ イチは、いのちのはじまり
|
著者名 |
本間 祐子/編
|
著者名ヨミ |
ホンマ,ユウコ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007889207 | 588/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 007910193 | 588/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 007906480 | 588/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000515743 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イチからつくるあめ イチは、いのちのはじまり |
書名ヨミ |
イチ カラ ツクル アメ(イチ ワ イノチ ノ ハジマリ) |
著者名 |
本間 祐子/編
眞鍋 久/編
赤池 佳江子/絵
|
著者名ヨミ |
ホンマ,ユウコ マナベ,ヒサシ アカイケ,カエコ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
36p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-540-18137-5 |
ISBN |
978-4-540-18137-5 |
分類記号 |
588.38
|
内容紹介 |
イチからあめをつくってみよう! サツマイモやもち米であめをつくる工程を写真とともに解説。麦芽でデンプンが甘くなるわけや、「甘み」の種類、水あめを煮つめてつくる「かたいあめ」なども説明する。 |
著者紹介 |
1969年新潟県生まれ。修士(家政学)。相模女子大学栄養科学部専任講師。 |
件名1 |
飴
|
(他の紹介)内容紹介 |
心、人づきあい、モノ、お金、不安―これで楽になる。「気分が上がる」ほうを選ぶ。「遠慮」や「ガマン」をやめる。「しがらみ」や「見栄」を手放す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 気分が上がる選択をする 第2章 心を整える 第3章 人づきあいを整える 第4章 身の回りのモノを整える 第5章 お金を整える 最終章 不安を手放して、もっと自分らしく生きていく |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ