蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古里のちから 東豊台の変遷
|
出版者 |
サン美術印刷
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004578688 | 092.9/フ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
岡町 | 004578712 | 092.9/フ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 004578696 | 092.9/フ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
4 |
野畑 | 004578670 | 092.9/フ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
5 |
東豊中 | 004578704 | 092.9/フ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000263802 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古里のちから 東豊台の変遷 |
書名ヨミ |
フルサト ノ チカラ |
副書名 |
東豊台の変遷 |
副書名ヨミ |
トウホウダイ ノ ヘンセン |
出版者 |
サン美術印刷
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
216.3
|
件名1 |
豊中市-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
神話学、神学、建築はもちろん、政治学、歴史学、メディア史、文化人類学、比較文化論などを駆使して語られる、装飾文様の歴史! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ヨーロッパ文様の源流 第2章 聖堂建築と文様様式 第3章 華麗な王侯の装飾文様 第4章 装飾文様のモティーフと特色 第5章 メディアと装飾文様 第6章 装飾文様のコスモロジー 第7章 ヨーロッパと日本の装飾文様比較論 |
(他の紹介)著者紹介 |
浜本 隆志 1944年、香川県生まれ。関西大学名誉教授。ヴァイマル古典文学研究所、ジーゲン大学留学。専攻は、ヨーロッパ文化論、比較文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ