検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「電気回路、マジわからん」と思ったときに読む本  

著者名 二宮 崇/著
著者名ヨミ ニノミヤ,タカシ
出版者 オーム社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210611703541.1/ニ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

518.52 518.52
廃棄物処理 資源再利用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000955862
書誌種別 図書
書名 「電気回路、マジわからん」と思ったときに読む本  
書名ヨミ デンキ カイロ マジ ワカラン ト オモッタ トキ ニ ヨム ホン
著者名 二宮 崇/著
著者名ヨミ ニノミヤ,タカシ
出版者 オーム社
出版年月 2024.2
ページ数 10,213p
大きさ 19cm
ISBN 4-274-23163-6
ISBN 978-4-274-23163-6
分類記号 541.1
内容紹介 電気回路の視点から電気全体を知るための入門書。前半は電気の道や流れについて、後半は電気が流れることによる電気の利用について解説。カーボンニュートラルの取り組みに電気が果たす役割も紹介。
著者紹介 四国電力(株)で水力発電所の保守、電力系統の運用などに従事。電験三種講習会で講師を務める。第一種電気主任技術者、気象予報士。
件名1 電気回路

(他の紹介)内容紹介 ごみはさまざまな問題とつながっている…マンガと図解、そして詳細な解説でごみのすべてがわかる!わたしたちにできることを、「ゴミうさぎ」たちと考えていこう。SDGsの取り組みを知る第一歩にも。
(他の紹介)目次 第1章 ごみに種類があるの?(まんが ゴミうさぎ登場!!
まんが 今こそ、ごみを学ぶとき
仕組図 ごみってなに? ほか)
第2章 ごみはどこにいくの?(仕組図 可燃ごみの焼却処理
解説 可燃ごみの処理
まんが すぐには燃えない可燃ごみ ほか)
第3章 ごみ問題に解決方法はあるの?(仕組図 ごみが増え続けるとこうなる…かも
解説 ごみが生態系にあたえる影響
解説 ごみが地球をこわす ほか)
(他の紹介)著者紹介 カワグチ ナミ
 1990年生まれ。東京都出身。イラストレーター・パターンアーティスト。桑沢デザイン専門学校夜間部卒。専門学生時からパターンアーティストとしてライブペイント等の様々なイベントで活動。出産を機にフリーのイラストレーターに転身。主婦・母業に勤しむ中で日々の家事の面倒臭さをアートの力でポジティブに昇華したいと考え、ネガティブなイメージの強いゴミ出しに注目し、2020年に「ゴミうさぎ」を生み出した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨士本 昌恵
 愛知県出身。ライター。三重大学大学院人文社会科学研究科修了。学習教材の原稿執筆にも携わっており、ことば、歴史、環境、科学などに興味を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。