蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210326534 | 336.2/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000664990 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自園で新型コロナウイルスの感染者が出たとき 事例に学ぶ保育園・幼稚園・こども園ですぐにすること・日頃から備えておくこと |
書名ヨミ |
ジエン デ シンガタ コロナウイルス ノ カンセンシャ ガ デタ トキ |
副書名 |
事例に学ぶ保育園・幼稚園・こども園ですぐにすること・日頃から備えておくこと |
副書名ヨミ |
ジレイ ニ マナブ ホイクエン ヨウチエン コドモエン デ スグ ニ スル コト ヒゴロ カラ ソナエテ オク コト |
著者名 |
新保 庄三/編著
野澤 祥子/編著
|
著者名ヨミ |
シンボ,ショウゾウ ノザワ,サチコ |
出版者 |
日本保育者支援協会
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89464-274-4 |
ISBN |
978-4-89464-274-4 |
分類記号 |
376.14
|
内容紹介 |
自園で新型コロナウイルス感染症の陽性者が出たとき、どんな対応をとればよいか? 日頃から備えておくことは? 実際に陽性者が出た園をはじめとする保育現場への取材をもとに、具体的な対応策や課題をまとめる。 |
件名1 |
保育所
|
件名2 |
幼稚園
|
件名3 |
認定こども園
|
(他の紹介)内容紹介 |
TO DOリスト不要。優先順位もつけなくていい。戦略的「すぐにやらない」時間管理術。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 タイム・マネジメントの基本的考え方(“理性の脳”と“衝動の脳” 問題はシステムで解決する 機能するシステム・7つの原則 ほか) 第2部 マニャーナの法則(最強のマネジメント・ツール「クローズ・リスト」 究極の仕事術「マニャーナの法則」 タスク・ダイアリーとデイリー・タスク ほか) 第3部 さらに優れたシステムへ(大切な仕事の先送りをなくす ダッシュ法で圧倒的集中力を手に入れる ダッシュ法をカスタマイズする ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
フォースター,マーク 英国のビジネス・コーチ。主に企業幹部・個人事業主を対象に、仕事の能率に関する独自のコーチングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青木 高夫 1956年東京生まれ。青山学院大学卒。本田技研工業(株)にて海外勤務の後、総務部長、社長付などを務めたほか、経産省、経団連で専門課題の委員となる。独立後は、複数の企業でアドバイザーを務めつつ、専修大学大学院で教鞭を執る。2021年、同大学院で博士号(経済学)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ