蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
チリとチリリよるのおはなし
|
著者名 |
どい かや/作
|
著者名ヨミ |
ドイ,カヤ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210165429 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 210167540 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 210168100 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
野畑 | 210163283 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
東豊中 | 210166088 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
東豊中 | 210166757 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
7 |
服部 | 210164497 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
8 |
高川 | 210163838 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 日本-対外関係-ロシア-歴史 サハリン-歴史 千島列島
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000748542 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
チリとチリリよるのおはなし |
書名ヨミ |
チリ ト チリリ ヨル ノ オハナシ |
著者名 |
どい かや/作
|
著者名ヨミ |
ドイ,カヤ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
18×24cm |
ISBN |
4-7520-0984-9 |
ISBN |
978-4-7520-0984-9 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
お日様が沈みかけたある日、森のほうからお囃子を聞いたチリとチリリは、自転車で行ってみることに。森の入り口の黒猫のドリンクスタンドでおつきみドリンクを飲んだら、ふたりにひげやしっぽが生えて耳も大きくなり…。 |
著者紹介 |
1969年東京都生まれ。東京造形大学デザイン学科卒業。猫たちと暮らす日々の中から、自然や生き物への愛情あふれる絵本を発表している。作品に「ハーニャの庭で」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヤルタ密約前後の米ソの角逐から、ソ連による南樺太・千島の占領と併合、現在まで、戦闘の全貌と詳細を中心にしるす最新研究。領土問題を考え直すためにも。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ソ連の参戦動機と米ソの角逐 第1章 南樺太での攻防(日ソ両軍の戦争準備 国境線から古屯方面まで 西海岸上陸と内陸侵攻) 第2章 千島攻防と北海道上陸作戦(日ソ両軍の戦争準備 占守島の攻防戦 南千島をめぐる戦略的攻防 ソ連軍上陸・占領の日本側行政記録) 第3章 捕虜と拘束居留民(捕虜の収容と送還 拘束居留民と引揚げ) 終章 四島問題を起源から考え直す |
(他の紹介)著者紹介 |
富田 武 1945年福島県生まれ。東京大学法学部卒業。成蹊大学名誉教授。ロシア・ソ連政治史、日ソ関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ