検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トラブルキャット危機一髪  なんでも屋ねこの手商会   エンタティーン倶楽部

著者名 いずみ 玲/作
著者名ヨミ イズミ,レイ
出版者 学研
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205784606913/イズ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000646187
書誌種別 図書
書名 トラブルキャット危機一髪  なんでも屋ねこの手商会   エンタティーン倶楽部
書名ヨミ トラブル キャット キキ イッパツ(エンタティーン クラブ)
副書名 なんでも屋ねこの手商会
副書名ヨミ ナンデモヤ ネコ ノ テ ショウカイ
著者名 いずみ 玲/作   伊藤 良子/画
著者名ヨミ イズミ,レイ イトウ,リョウコ
出版者 学研
出版年月 2004.3
ページ数 214p
大きさ 19cm
ISBN 4-05-202061-8
分類記号 913.6
内容紹介 みさとのお父さんの仕事は、なんでも屋さん。ねこをさがすことになったが、そのエリザベスという名のねこには、思いもよらぬひみつがかくされていた…。『話のびっくり箱』掲載に加筆修正したものなどを収録する。

(他の紹介)内容紹介 ビル・ゲイツも推奨する欧米で大注目の教育メソッドを凝縮!放課後時間を、少しでも多くの子が「好き」を見つける最高の時間にしてほしい。自分で考え、行動し、学ぶ力を育んでほしい。家庭で子どもが「勝手に」伸びるヒント。
(他の紹介)目次 第1章 放課後は子どもの「好き」を見つける最高の時間(自分の「好き」を見つけた子が一番強い
子どもの「好き」を引き出す3つの会話 ほか)
第2章 放課後に「自分で考えて行動する子」にするヒント(子どもの成長を促す「おうちルール」
自分で考える子に育てる「叱り方」 ほか)
第3章 小学生から始める「自主学習のクセ」がつく環境作り(「楽しみながら」自分で学ぶクセを身につけよう
子どものタイプ別勉強机の置き場所と注意点 ほか)
第4章 読む・書く・考える力(読解力)は放課後に育てよう(読解力は生きるうえでの武器になる
読解力を育む読み聞かせの方法 ほか)
第5章 放課後の時間を助ける「習い事・学童・教材」の選び方(何を基準に選んだらいいの?
英語VS.日本語どちらに力を入れたらいいの? ほか)
(他の紹介)著者紹介 遠藤 奈央子
 民間学童「こどもクリエ塾」代表。株式会社ビジョンゲート代表取締役。非営利型一般社団法人学童ナビ研究所理事長。リクルートにて人材採用と教育を提案する法人営業を担当後、2007年よりIBMビジネスコンサルティングサービス(現IBM)で戦略コンサルタントに従事したのち、2011年4月民間学童保育「こどもクリエ塾(ビル・ゲイツ氏財団エドビジョン型プロジェクト・ベース学習を導入)設立。現在、表参道・白金台・茗荷谷・四谷・日本橋で5校を運営し、開校12年にしてすべてキャンセル待ちが続いている。さらにタイ・バンコクに日本人と多国籍を対象としたKidsClieを開校。日々現場で子どもと共に学びあう、教育者としての顔を持つ実業家。直接指導した子どもは延べ1800人を超える。社会福祉士の資格も有する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。