蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あみぐるみの技法書 つくり目、編み方から、組み立て、糸始末、仕上げまで各部位の作り方の基礎〜応用テクニックを解説
|
著者名 |
日本あみぐるみ協会/著
|
著者名ヨミ |
ニホン アミグルミ キョウカイ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007733041 | 594.3/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
植物-スイス 植物-フランス 植物-標本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000448274 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あみぐるみの技法書 つくり目、編み方から、組み立て、糸始末、仕上げまで各部位の作り方の基礎〜応用テクニックを解説 |
書名ヨミ |
アミグルミ ノ ギホウショ |
副書名 |
つくり目、編み方から、組み立て、糸始末、仕上げまで各部位の作り方の基礎〜応用テクニックを解説 |
副書名ヨミ |
ツクリメ アミカタ カラ クミタテ イトシマツ シアゲ マデ カクブイ ノ ツクリカタ ノ キソ オウヨウ テクニック オ カイセツ |
著者名 |
日本あみぐるみ協会/著
|
著者名ヨミ |
ニホン アミグルミ キョウカイ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-416-51893-9 |
ISBN |
978-4-416-51893-9 |
分類記号 |
594.3
|
内容紹介 |
あみぐるみ作りに必要なテクニックをまとめた技法書。かぎ針の持ち方から基本的な編み方、編み地に変化をつけたいときの編み方、組み立てや表情の作り方までを解説するほか、オリジナルを作るためのアイデアも満載。 |
件名1 |
編物
|
件名2 |
人形
|
(他の紹介)内容紹介 |
おそらく100年も前、スイスやフランスの高山で採取された植物の標本が、偶然にもいま日本に在る。見知らぬ異国の一人の女性が、心をこめてつくった数十葉の標本から想像をめぐらせ、記憶を辿ること。かつて生きていたものたちの息づかいが聞こえてくる奇跡―美しい標本と、胸をしめつける掌編との二重奏。堀江敏幸による書き下ろし「記憶の葉緑素」を収める。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ