蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西洋の名建築がわかる七つの鑑賞術
|
著者名 |
中島 智章/著
|
著者名ヨミ |
ナカシマ,トモアキ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008624868 | 523.3/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000804688 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西洋の名建築がわかる七つの鑑賞術 |
書名ヨミ |
セイヨウ ノ メイケンチク ガ ワカル ナナツ ノ カンショウジュツ |
著者名 |
中島 智章/著
|
著者名ヨミ |
ナカシマ,トモアキ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7678-3004-9 |
ISBN |
978-4-7678-3004-9 |
分類記号 |
523.3
|
内容紹介 |
パルテノン神殿、エッフェル塔…。西洋建築のどこがすごいのか? 分かりやすい解説文章と共に名建築の写真や図版を多数掲載。歴史的な流れを体感しながら、西洋建築を鑑賞する術を自然に身につけることができる。 |
著者紹介 |
1970年福岡市生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。工学院大学建築学部建築デザイン学科・教授。著書に「図説ヴェルサイユ宮殿」など。 |
件名1 |
建築-ヨーロッパ
|
(他の紹介)内容紹介 |
成年年齢が18歳に引き下げ!住宅取得等資金にかかわる贈与税の非課税措置が延長!最新税制・最新法改正に完全対応! |
(他の紹介)目次 |
第1章 あなたの相続財産と相続税を計算してみると 第2章 家族に財産を残す税金対策マニュアル 第3章 相続に関する法律の決まり 第4章 相続をスムーズにする遺言書の作り方 第5章 相続のための手続きと遺産分割のしかた 第6章 贈与税・相続税の申告と納付 資料 専門家活用ガイド |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 厚 税理士、中京大学非常勤講師。1968年名古屋生まれ。税理士事務所勤務を経て2001年に独立、加藤厚税理士事務所開業。中小企業の設立から経営・経理・申告までの総合コンサルティングに注力。法人税・所得税・相続税の節税対策や事業継承対策を得意とし、法人会や商工会主催の講演活動を精力的にこなすなど、若さとフットワークの軽さを武器に活躍中。相続関連では、郵政公社主催の「暮らしの相談センター」で相談員を務めたほか、中京大学のオープンカレッジで「相続税をゼロにする節税アイデア」などの講師を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山口 里美 行政書士法人みらいリレーション代表社員、グランサクシードグループ代表。1993年司法書士資格を取得、旅行業から法律業へ転身。97年に事務所を開設。みらいリレーションは日本最大の女性代表司法書士法人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ