検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だちょうのプーイ  

著者名 みやざき ひろかず/作・絵
著者名ヨミ ミヤザキ,ヒロカズ
出版者 ひかりのくに
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町300362217E//児童書児童室 在庫 
2 団体300362233E//児童書児童室 在庫 
3 庄内005418785E//児童書児童室 在庫 
4 高川300362225E//児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

141.5 141.5
思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000674323
書誌種別 図書
書名 だちょうのプーイ  
書名ヨミ ダチョウ ノ プーイ
著者名 みやざき ひろかず/作・絵
著者名ヨミ ミヤザキ,ヒロカズ
出版者 ひかりのくに
出版年月 2005.2
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-564-01813-2
分類記号 E
内容紹介 誰よりも足の速い、だちょうのプーイ。でも足が速すぎて誰も一緒に走ってくれない。そこである朝プーイは旅にでた。そこで見たものは…。『おはなしひかりのくに』1999年5月号より再編集。
著者紹介 1951年奈良県生まれ。北海道教育大学特設美術課程卒業。デザイン事務所勤務を経て、フリーとなり絵本の制作を始める。作品に「ワニくんのふしぎなよる」「ひるねむし」など。

(他の紹介)内容紹介 全世界17言語で翻訳!スマートな問題解決ができる。「正しい課題」を設定できる。学習スピードが圧倒的に加速する。「信頼される話し方」ができる。「バイアスのワナ」を見抜ける。事実にもとづく「説得力」を手に入れる。「頭がいいね!」と言われる!「全体を描くスキル」が身につく本。
(他の紹介)目次 1 なぜ「マッピング思考」が重要なのか(人生を左右する「2種類の考え方」
99%の人が「自分の壁」を壊せない ほか)
2 「思考の地図」を検証し、行動する(知性の高い人がおちいる「認知バイアス」
物事を「メタに見る」5つのトレーニング ほか)
3 「ピンチ」で問われる資質(いざというとき「ポジティブ思考」に頼らない
それでも賭ける価値があるか ほか)
4 「頭のなか」をアップデートする(「正しく」間違える方法
「漏れ」「欠け」「穴」の見極め方 ほか)
5 「私の意見」を軽くしておく(「思考」はいかに「その人自身」になるのか
「こだわり」を捨て、「視点」をしなやかに保つ)
(他の紹介)著者紹介 ガレフ,ジュリア
 作家、ポッドキャスター。「応用合理性研究センター」共同設立者。10年にわたってポッドキャストの番組「Rationally Speaking(合理的な話し方)」のホストを務め、高名な科学者、ジャーナリスト、さまざまなジャンルの識者・思想家へのインタビューを行なってきた。初の著書である本書はその集大成として、人間の心が持つ合理性と非合理性、客観的思考を俯瞰した作品。全世界で翻訳出版され、たちまちベストセラーとなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
児島 修
 英日翻訳者。立命館大学文学部卒業(心理学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。