検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名画のネコはなんでも知っている  

著者名 井出 洋一郎/[著]
著者名ヨミ イデ,ヨウイチロウ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007079916723/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

594.2 594.2
594.2 594.2
刺繡 ビーズ細工

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000141632
書誌種別 図書
書名 名画のネコはなんでも知っている  
書名ヨミ メイガ ノ ネコ ワ ナンデモ シッテ イル
著者名 井出 洋一郎/[著]
著者名ヨミ イデ,ヨウイチロウ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2015.6
ページ数 169p
大きさ 21cm
ISBN 4-7678-2005-7
ISBN 978-4-7678-2005-7
分類記号 723
内容紹介 ロッセリの「最後の晩餐」、マネの「スペイン衣装を着た横たわる女」、ゴッホの「夜なべ(ミレーによる)」などの名画になぜネコがいるのか? 天才画家たちが絵に込めた思想をネコ目線でひも解く新感覚な名画解説書。
著者紹介 1949年群馬県生まれ。上智大学外国語学部でフランス語と文化、早稲田大学大学院で西洋美術史を学ぶ。府中市美術館長を勤めた後、群馬県立近代美術館長に就任。
件名1 絵画
件名2 浮世絵
件名3 動物(美術上)

(他の紹介)内容紹介 私たちに安らぎを与えてくれる動植物などの自然。その自然を守る人たちを「自然保護レンジャー」と呼びます。各地の国立公園などを守る環境省レンジャーのほか、近郊の里山や都市公園では民間レンジャーが活躍しています。アメリカからはじまった自然保護の歴史をたどりながら、さまざまなレンジャーの仕事を紹介します。
(他の紹介)目次 1章 ドキュメント 人と自然の共生をめざして(上高地の自然を守る自然保護官―藤田和也さん・環境省上高地自然保護官事務所
トキの野生復帰にたずさわる自然保護官―広野行男さん・環境省佐渡自然保護官事務所
自然保護をコーディネートする企画官―宮澤泰子さん・環境省那覇自然環境事務所野生生物課)
2章 自然保護と環境省レンジャーの世界(自然保護の歴史
環境省レンジャーとは
環境省レンジャーの現地業務
環境省レンジャーの生活と収入
環境省レンジャーになるには)
3章 民間レンジャーの世界(中池見湿地の保全活動で活躍―福田真由子さん・日本自然保護協会
日本自然保護協会とは
横浜自然観察の森を守るレンジャー―掛下尚一郎さん・日本野鳥の会
日本野鳥の会とは
高尾山などの自然公園を守る「都レンジャー」
東京都レンジャーとは
都市公園の自然を管理するパークレンジャー
パークレンジャーとは
民間レンジャーになるには)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。