蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あめのひのかえりみち こどものとも 726号
|
著者名 |
岩井 真木/文
|
著者名ヨミ |
イワイ,マキ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 209115120 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 209115450 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 209118058 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
庄内 | 209116052 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
東豊中 | 209117613 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ホタルの光をつなぐもの
福岡 伸一/文,…
一冊でわかるエジプト史
山崎 世理愛/著…
ねこまがたけ : ばけねこしゅぎょ…
加門 七海/作,…
あいさつ・敬語のえほん3
飯間 浩明/監修…
あいさつ・敬語のえほん2
飯間 浩明/監修…
あいさつ・敬語のえほん1
飯間 浩明/監修…
給食アンサンブル2
如月 かずさ/作…
にだんべっど
斉藤 倫/作,う…
ホタルの光をつなぐもの
福岡 伸一/文,…
バスザウルス
五十嵐 大介/著
曲垣平九郎 : 出世の石段
神田 伯山/監修…
馬と生きる
澄川 嘉彦/文,…
プールほいくえん
岩井 真木/文,…
ねこの小児科医ローベルト
木地 雅映子/作…
ライト兄弟 : 大空をとぶ夢
富塚 清/文,五…
天と地の方程式3
富安 陽子/著,…
天と地の方程式2
富安 陽子/著,…
天と地の方程式1
富安 陽子/著,…
からだえんサーカスだん
岩井 真木/文,…
いつもとなりにねこじゃらし
伊沢 尚子/ぶん…
スウィング!
横沢 彰/作,五…
そらトビタマシイ : 五十嵐大介作…
五十嵐 大介/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000939367 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ちいかわ47都道府県 クイズで学べる地理の本 |
書名ヨミ |
チイカワ ヨンジュウナナ トドウ フケン |
副書名 |
クイズで学べる地理の本 |
副書名ヨミ |
クイズ デ マナベル チリ ノ ホン |
著者名 |
ナガノ/著
|
著者名ヨミ |
ナガノ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-532444-8 |
ISBN |
978-4-06-532444-8 |
分類記号 |
291
|
内容紹介 |
ちいかわやハチワレ、うさぎなどのキャラクターたちと、日本の地理の基礎知識が学べる本。都道府県ごとに知っておきたい歴史や産業、文化をクイズとともに紹介。さらに、海と海流、気候などの知識をテーマごとにまとめる。 |
件名1 |
日本-地理
|
(他の紹介)目次 |
第1章 実存論的見地からみた「不登校体験の本質」―不登校の子ども自身にとってそれはどのような内的体験なのか 第2章 不登校の実態と支援 第3章 初期・中期・長期的な対応と復帰のステップ 第4章 「行動活性化」を活用した不登校支援―「からだの変容」をくい止める 第5章 子どもが学校に行きたくなる教師 第6章 不登校を生まない学級・学校づくり 第7章 不登校がなくなる日―僕たち私たちのための教育改革 終章 不登校支援でいちばん大切なこと |
(他の紹介)著者紹介 |
諸富 祥彦 明治大学文学部教授。1963年福岡県生まれ。筑波大学、同大学院博士課程修了。教育学博士。千葉大学教育学部講師・助教授を経て現職。「現場教師の作戦参謀」として、抽象的ではない実際に役立つアドバイスを先生方に与えている。悩める教師を支える会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ