蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
映画道楽 角川文庫 す19-1
|
著者名 |
鈴木 敏夫/[著]
|
著者名ヨミ |
スズキ,トシオ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208107847 | 778.7/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ダヴィデ・カリ アリーチェ・ロッティ 橋本 あゆみ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000425263 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画道楽 角川文庫 す19-1 |
書名ヨミ |
エイガ ドウラク(カドカワ ブンコ) |
著者名 |
鈴木 敏夫/[著]
|
著者名ヨミ |
スズキ,トシオ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-100566-8 |
ISBN |
978-4-04-100566-8 |
分類記号 |
778.77
|
内容紹介 |
スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫の映画論。自らの映画体験に始まり、ジブリ黎明期の奮闘、宮崎駿と高畑勲の素顔、そして「風の谷のナウシカ」「となりのトトロ」など人気作の制作秘話も満載。 |
件名1 |
アニメーション
|
書誌来歴・版表示 |
ぴあ 2005年刊の加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
ゾウがあのこといっしょにくらすとなやむことがいっぱい。―ねえ。おうちのかべもぬったことだしカーテンをかいましょ。―カーテン?それからランプ。ソファもわすれずに。―これじゃちっちゃいよ。―このほうがよくない?そばにいられるよ。いっしょにくらすのがたいへんなら…なんでもいっしょにつかうのはもっとたいへん。けど…ほんとうにだいじなのは? |
(他の紹介)著者紹介 |
カリ,ダヴィデ 1972年スイス生まれ。これまでに100冊近くの児童書を手がける。2006年、『Piano Piano』でボローニャ・ラガッツィ賞のSpecial Mentionに選ばれたほか、各国から数々の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ロッティ,アリーチェ 1985年イタリア・ピエモンテ州アルバ生まれ。イタリアのISIA Urbinoにて出版コミュニケーションおよびデザインを学び、学士号と修士号を取得。2011年から2015年まで、トリノの広告デザインスタジオ515Creative Shopにて数多くのプロジェクトにたずさわり、経験を積む。絵本作品は、イタリア、フランス、アメリカ、スペイン、ブラジルで出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ