検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「大和言葉」で頭の体操  やまとのことのは、つむりきたえ  

著者名 根本 浩/著
著者名ヨミ ネモト,ヒロシ
出版者 主婦の友インフォス情報社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207763095810.4/ネ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根本 浩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000178010
書誌種別 図書
書名 「大和言葉」で頭の体操  やまとのことのは、つむりきたえ  
書名ヨミ ヤマト コトバ デ アタマ ノ タイソウ
副書名 やまとのことのは、つむりきたえ
副書名ヨミ ヤマト ノ コトノハ ツムリキタエ
著者名 根本 浩/著
著者名ヨミ ネモト,ヒロシ
出版者 主婦の友インフォス情報社
出版年月 2015.11
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-07-401302-9
ISBN 978-4-07-401302-9
分類記号 810.4
内容紹介 大和言葉の意外と知られていない意味や、曖昧になっている使い方をクイズ形式で紹介。古語や御所言葉、京言葉などの美しく価値ある大和言葉も多く取り上げる。楽しみながら日本語のすばらしさを確認できる本。
著者紹介 1973年生まれ。茨城県出身。明治大学文学部卒。文筆家、高校教師。国語・教育分野を専門に研究し、書籍執筆を中心に行う。著書に「ゆとり教育は本当に死んだのか?」など。
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 これは、人ひとりを殺したら死刑になる世界の物語である。社会が寛容さを失ったとき、人間の感情はどこに溢れだすのか。想像力の限界に挑む極限ミステリ。
(他の紹介)著者紹介 貫井 徳郎
 1968年東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業。93年、第4回鮎川哲也賞の最終候補となった『慟哭』でデビュー。2010年『乱反射』で第63回日本推理作家協会賞長編及び連作短編集部門受賞、『後悔と真実の色』で第23回山本周五郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。