蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ホワイト・フラジリティ 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?
|
著者名 |
ロビン・ディアンジェロ/著
|
著者名ヨミ |
ロビン ディアンジェロ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210126983 | 316.8/デ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウェインライト賞(英国ネイチャー・ライティング部門) Books Are My Bag Readers Aw…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000723175 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ホワイト・フラジリティ 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか? |
書名ヨミ |
ホワイト フラジリティ |
副書名 |
私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか? |
副書名ヨミ |
ワタクシタチ ワ ナゼ レイシズム ニ ムキアエナイ ノカ |
著者名 |
ロビン・ディアンジェロ/著
貴堂 嘉之/監訳
上田 勢子/訳
|
著者名ヨミ |
ロビン ディアンジェロ キドウ,ヨシユキ ウエダ,セイコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7503-5206-0 |
ISBN |
978-4-7503-5206-0 |
分類記号 |
316.853
|
内容紹介 |
優越感と権利意識から生じる「白人の心の脆さ(ホワイト・フラジリティ)」という現象を説明し、白人はなぜ人種問題に向き合えないのかを問い、白人による黒人差別の構造を解明する。 |
著者紹介 |
批判的言説分析と白人性研究の分野で活躍する研究者、教育者、作家。ウェストフィールド州立大学とワシントン大学にて教鞭。 |
件名1 |
人種差別
|
件名2 |
アメリカ合衆国
|
(他の紹介)内容紹介 |
自閉症ゆえに何も書けないと言われた少年が綴った、北アイルランドの四季、そして動植物たちとのある年の記録。 |
(他の紹介)目次 |
Spring 春 Summer 夏 Autumn 秋 Winter 冬 |
(他の紹介)著者紹介 |
マカナルティ,ダーラ 2004年、北アイルランド生まれ。作家、環境保護活動家、ナチュラリスト。父を除く家族全員が自閉症の一家に育ち、その日常を記録した本書『自閉症のぼくは書くことで息をする』は、ウェインライト賞(2020年、英国ネイチャー・ライティング部門)およびBooks Are My Bag Readers Award(2020年、ノンフィクション部門)を史上最年少で受賞。2019年には環境保護への貢献を認められ、英国鳥類保護協会からRSPBメダルを史上最年少で授与されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近藤 隆文 翻訳家。一橋大学社会学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ