蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
50+30パーキンソン病の謎
|
著者名 |
岡田 芳子/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,ヨシコ |
出版者 |
アルタ出版
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009549189 | 493.7/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000977801 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
50+30パーキンソン病の謎 |
書名ヨミ |
ゴジュウ プラス サンジュウ パーキンソンビョウ ノ ナゾ |
著者名 |
岡田 芳子/著
舟波 真美/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,ヨシコ フナミ,マミ |
出版者 |
アルタ出版
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-909487-05-6 |
ISBN |
978-4-909487-05-6 |
分類記号 |
493.74
|
内容紹介 |
歩行の変化、ジスキネジア、リハビリ、生活の中での工夫、DBS、嚥下障害…。パーキンソン病を発症してから50年、診断されてから30年の著者2人が、それぞれの経験とともに、症状に対する見方、考え方などを伝える。 |
件名1 |
パーキンソン病-闘病記
|
(他の紹介)内容紹介 |
精神科領域の基礎、疾患や障害の知識からケアの具体的な内容まで見てわかる読んでナットク!精神疾患とケアの超入門!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 精神科で扱う病気や障害 第2章 精神症状とかかわりの工夫 第3章 精神疾患の薬物療法 第4章 さまざまな治療と支援 第5章 精神疾患のある人へのケア 第6章 精神疾患のある人へのケア実践 第7章 キーワードで学ぶ精神疾患とケア |
(他の紹介)著者紹介 |
植田 俊幸 鳥取県立厚生病院・精神保健福祉センター精神科医長・精神科医。1991年に鳥取大学医学部卒業。鳥取大学医学部附属病院、島根県の公立雲南総合病院、静岡てんかん・神経医療センターを経て、2006年から鳥取県立精神保健福祉センターに勤務。2010年からは、県立厚生病院での総合病院精神科診療と緩和ケアならびに認知症ケア、国立病院機構鳥取医療センターでの重度精神障害者の地域移行・定着支援などを兼務し、精神科の諸問題に幅広くかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田村 綾子 聖学院大学心理福祉学部教授。精神保健福祉士・社会福祉士。明治学院大学大学院社会福祉学専攻博士後期課程満期退学、医療法人丹沢病院に精神科ソーシャルワーカーとして勤務し、公益社団法人日本精神保健福祉士協会特命理事・研修センター長を経て2020年に会長に就任。また、1998年より日立製作所京浜地区産業医療統括センター、非常勤。精神障害を中心とした障害者の地域移行・地域生活支援に関する研究や、現任ソーシャルワーカーのスーパービジョン等に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ