蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
不沈艦伝説 多彩な運命を背負った30隻の生涯 光人社NF文庫 おN-553
|
著者名 |
大内 建二/著
|
著者名ヨミ |
オオウチ,ケンジ |
出版者 |
光人社
|
出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 702158072 | 556.9/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000768622 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不沈艦伝説 多彩な運命を背負った30隻の生涯 光人社NF文庫 おN-553 |
書名ヨミ |
フチンカン デンセツ(コウジンシャ エヌエフ ブンコ) |
副書名 |
多彩な運命を背負った30隻の生涯 |
副書名ヨミ |
タサイ ナ ウンメイ オ セオッタ サンジッセキ ノ ショウガイ |
著者名 |
大内 建二/著
|
著者名ヨミ |
オオウチ,ケンジ |
出版者 |
光人社
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
447p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-7698-2553-1 |
ISBN |
978-4-7698-2553-1 |
分類記号 |
556.9
|
件名1 |
軍艦
|
件名2 |
客船
|
件名3 |
商船
|
(他の紹介)内容紹介 |
陰謀論やフェイクニュースを信じ、党派的な議論や認知バイアスに陥って、結論を誤る原因とは?ハーバード大学の人気講義が教える、理性の働かせ方!人間はなぜこんなに賢く、こんなに愚かなのか? |
(他の紹介)目次 |
1 人間という動物はどのくらい合理的か(狩猟採集民は驚くほど合理的である 「なぜ人間は時に不合理になるか」は研究されている ほか) 2 合理性と非合理性の意外な関係(「理性に従う」ことはかっこ悪いのか 理性なしにはあらゆる議論が不可能 ほか) 3 論理の強さと限界はどこにあるか(論理の力で論争は解決できるか 「もし」や「または」の論理学上の意味は通常と異なる ほか) 4 ランダム性と確率にまつわる間違い(偶然と不確実にどう向き合うべきか ランダム性とは何か。それはどこからくるのか ほか) 5 信念と証拠に基づく判断=ベイズ推論(ベイズ推論は全人類が学ぶべき理性の道具 基準率無視と代表性ヒューリスティック ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ピンカー,スティーブン ハーバード大学心理学教授。スタンフォード大学とマサチューセッツ工科大学でも教鞭をとっている。認知科学者、実験心理学者として視覚認知、心理言語学、人間関係について研究している。進化心理学の第一人者。その研究と教育の業績、ならびに著書により、数々の受賞歴がある。米タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」、フォーリンポリシー誌の「知識人トップ100人」、ヒューマニスト・オブ・ザ・イヤーにも選ばれた。米国科学アカデミー会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橘 明美 英語・フランス語翻訳家。お茶の水女子大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ