検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本史の舞台を歩く  

著者名 加藤 正彦/著
著者名ヨミ カトウ,マサヒコ
出版者 竹林館
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008664997291.0/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

291.09 291.09
291.09 291.09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000819206
書誌種別 図書
書名 日本史の舞台を歩く  
書名ヨミ ニホンシ ノ ブタイ オ アルク
著者名 加藤 正彦/著
著者名ヨミ カトウ,マサヒコ
出版者 竹林館
出版年月 2022.7
ページ数 316p
大きさ 20cm
ISBN 4-86000-472-9
ISBN 978-4-86000-472-9
分類記号 291.09
内容紹介 ノモンハン戦跡、遼東半島、信州塩田平、越前一乗谷と桶狭間、水戸天狗党終焉の地、大津事件の地、二上山、薩摩硫黄島、沖縄グスクとウタキ…。歴史の中に生きた人々の姿や営みが見えてくる歴史探訪記。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 歴史は時の地層である。著者が日本史ゆかりの地を歩く時、眼前の風景はその歩みに従って、より一層鮮やかさを増し、奥行きも深くなる。「時の地層」を踏みしめているからであろう。歴史の中に生きた人々の姿や営みが見えてくる歴史探訪記。
(他の紹介)目次 ノモンハン戦跡を訪ねて
遼東半島駆け歩きの旅
旧石器文化を訪ねる
信州塩田平
越前一乗谷と桶狭間
敦賀への旅
明治時代「大津事件」
二上山
博多湾に浮かぶ能古島・防人の島
薩摩硫黄島と俊寛
グスクとウタキ
新型コロナウィルス禍で
歴史に学びたい
(他の紹介)著者紹介 加藤 正彦
 1942年大阪府生まれ。2004〜現在、大阪狭山市熟年大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。