検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たのしいこどものうた600選 [2019] 全曲楽譜付  

著者名 自由現代社編集部/編著
著者名ヨミ ジユウ ゲンダイシャ ヘンシュウブ
出版者 自由現代社(発売)
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007871676767.7/タ/19一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

自由現代社編集部
382.1 382.1
日本-風俗 村落

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000508315
書誌種別 図書
書名 たのしいこどものうた600選 [2019] 全曲楽譜付  
書名ヨミ タノシイ コドモ ノ ウタ ロッピャクセン
副書名 全曲楽譜付
副書名ヨミ ゼンキョク ガクフツキ
著者名 自由現代社編集部/編著
著者名ヨミ ジユウ ゲンダイシャ ヘンシュウブ
出版者 自由現代社
出版年月 2019.1
ページ数 671p
大きさ 19cm
ISBN 4-7982-2298-1
ISBN 978-4-7982-2298-1
分類記号 767.7
内容紹介 昔懐かしい童謡から、テレビアニメや幼児教育番組でこどもたちに親しまれている人気の曲まで、親子で楽しく歌える600曲のコードネーム付きメロディ譜を収載。
件名1 童謡

(他の紹介)内容紹介 こんな不思議な村があった!狩猟とアイヌ語のマタギ村、出雲の阿国の「綾子舞い」を伝える北陸の芸能村、天皇の即位に麻の礼服を貢納し続ける山奥の村…限界集落など、長い歴史の残る不思議な村の探訪紀行。初刊本の七つの村に、男神岩を遙拝した東北のコタン、伊豆の箕作り・砥石作り村の二つを新たに増補。宮本常一「忘れられた日本人」を今に引き継ぐ民俗誌。図版多数。
(他の紹介)目次 第1章 出雲国の水晶山と「たたら村」
第2章 マタギは、なぜアイヌ語を使っていたか
第3章 断崖の漁村「御火浦」略史
第4章 雪深い北陸「綾子舞い」の里
第5章 大分県「青の洞門」の虚と実
第6章 阿波山岳武士の村と天皇家を結ぶ糸
第7章 地名と村の歴史―千葉県・丁子から
第8章 近代、岩手県にあったアイヌ人集落の話
第9章 伊豆下田のはずれ―米山信仰の村の数奇な歴史
(他の紹介)著者紹介 筒井 功
 1944年、高知市生まれ。民俗研究者。元・共同通信社記者。正史に登場しない非定住民の生態や民俗の調査・取材を続けている。第20回旅の文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。