検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい微積分 上 

著者名 長岡 亮介/著
著者名ヨミ ナガオカ,リョウスケ
出版者 講談社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209208172413.3/ア/1一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長岡 亮介 渡辺 浩 矢崎 成俊 宮部 賢志
413.3 413.3
微分学 積分学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000313029
書誌種別 図書
書名 新しい微積分 上 
書名ヨミ アタラシイ ビセキブン
著者名 長岡 亮介/著   渡辺 浩/著   矢崎 成俊/著   宮部 賢志/著
著者名ヨミ ナガオカ,リョウスケ ワタナベ,ヒロシ ヤザキ,シゲトシ ミヤベ,ケンシ
出版者 講談社
出版年月 2017.2
ページ数 13,241p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-156558-6
ISBN 978-4-06-156558-6
分類記号 413.3
内容紹介 微積分の理論的なポイントを把握できるよう構成した自習支援型のテキスト。上は、べき級数、テイラー展開、1変数関数の積分、曲線、微分方程式を扱う。章末に、いろいろな性格の演習問題とその解答も掲載。
著者紹介 東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。明治大学理工学部数学科特任教授。
件名1 微分学
件名2 積分学

(他の紹介)内容紹介 天文学者39人のちょっとためになる“宇宙一おもしろい話”!宇宙の謎をときあかした天文学者たちの知られざるウラ側!
(他の紹介)目次 第1章 地球がわかりはじめた「古代」(アリスタルコス
エラトステネス
ヒッパルコス
プトレオマイオス)
第2章 世界の法則を探す「近代」(コペルニクス
ブラーエ
ガリレオ
レーマー
ニュートン
ハレー
ハーシェル
オイラー
ミッチェル
ラプラス
ラグランジュ
オルバース
ベッセル
ガウス
ルヴェリエ)
第3章 宇宙の謎を追う「現代」(アインシュタイン
シュバルツシルト
リービっと
カーチス
エディントン
ジャンスキー
ハッブル:チャンドラセカール
オッペンハイマー
マーガレット・バービッジ
ルービン
ホーキング)
第4章 ユニークな天文学者が活躍する「日本」(安倍晴明
渋川春海
伊能忠敬
木村榮
林忠四郎
古在由秀
小柴昌俊)
(他の紹介)著者紹介 本間 希樹
 国立天文台水沢VLBI観測所所長。1971年、米テキサス州生まれ、横浜育ち。東京大学大学院理学系研究科天文学専攻博士課程を修了し、博士(理学)の学位を取得。専門は超高分解能電波観測による銀河系天文学。特に銀河系の構造研究と巨大ブラックホールの研究。現在、巨大ブラックホールを事象の地平線スケールまで分解する、EHT(Event Horizon Telescope)プロジェクトに日本側の責任者として参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。