検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

深海魚は海を知らない  哲学の扉をひらく20のレッスン   祥伝社新書 164

著者名 三好 由紀彦/[著]
著者名ヨミ ミヨシ,ユキヒコ
出版者 祥伝社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206862500111/ミ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

762.1 762.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000055195
書誌種別 図書
書名 深海魚は海を知らない  哲学の扉をひらく20のレッスン   祥伝社新書 164
書名ヨミ シンカイギョ ワ ウミ オ シラナイ(ショウデンシャ シンショ)
副書名 哲学の扉をひらく20のレッスン
副書名ヨミ テツガク ノ トビラ オ ヒラク ニジュウ ノ レッスン
著者名 三好 由紀彦/[著]
著者名ヨミ ミヨシ,ユキヒコ
出版者 祥伝社
出版年月 2009.6
ページ数 183p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11164-9
ISBN 978-4-396-11164-9
分類記号 111
内容紹介 哲学史上最大の難問「存在とは何か」を考える。深海魚は海から出たことがないゆえに海を知らない、というパラドクスから、目に見える・見えないもの、死後の世界や宗教まで、哲学の専門用語を使わずにわかりやすく解説する。
著者紹介 1958年東京生まれ。詩人。哲学者。難波宏至氏に師事し哲学、文学、語学等を学ぶ。ウィーンに留学後、紀元アカデミアを設立。著書に「哲学の扉をあけよう」など。
件名1 存在論

(他の紹介)内容紹介 私たちは“夕焼小焼”の作曲者を、なぜ知らないのか?戦争によって失われた歴史がここに甦る!防災無線から流れる“夕焼小焼”を誰が作曲したのか、ほとんどの人は知らない1922年に作曲されたこの童謡の失われた100年を求めて、筆者は作曲者を訪ねる旅に出た。
(他の紹介)目次 第1章 少年時代(草川家のルーツ
ガアタク ほか)
第2章 作曲家への道(東京音楽学校
結婚 ほか)
第3章 草川家の昼下り(野球とパイプと珈琲
音羽ゆりかご会 ほか)
第4章 戦渦の草川家(童謡の変容
愛国百人一首 ほか)
第5章 みどりのそよ風(音楽教科書の定番に
みどりのそよ風)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。