蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210325650 | 786.1/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000818038 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
疲れない山歩きの技術 自分に合う歩き方探し徹底サポートBOOK コツがわかる本 |
書名ヨミ |
ツカレナイ ヤマアルキ ノ ギジュツ(コツ ガ ワカル ホン) |
副書名 |
自分に合う歩き方探し徹底サポートBOOK |
副書名ヨミ |
ジブン ニ アウ アルキカタサガシ テッテイ サポート ブック |
著者名 |
栗山 祐哉/監修
|
著者名ヨミ |
クリヤマ,ユウヤ |
出版者 |
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
112p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7804-2645-8 |
ISBN |
978-4-7804-2645-8 |
分類記号 |
786.15
|
内容紹介 |
登山初心者が余裕を残して下山するためには? 心拍数を上げずに山に登る方法や、体と脚の使い方、レベルに合わせた山行計画の立て方などのコツを伝授する。ワークシートや計画表等がダウンロードできるQRコード付き。 |
件名1 |
登山
|
(他の紹介)内容紹介 |
登山初心者が知っておきたい、余裕を残して下山するためのコツを伝授! |
(他の紹介)目次 |
1 自分の体を知る(歩行技術を向上させるメリット 登山は総合的な運動 ほか) 2 脳と体を意識する(運動機能を高めて登れる体にする 主要な関節の安定と動きの改善 ほか) 3 体や脚の使い方(基本姿勢と静荷重静移動法 フラットフッティング ほか) 4 装備や道具を見直す(登山靴の種類と特性 山に合わせた靴の選び方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
栗山 祐哉 JMIA日本登山インストラクターズ協会認定の上級登山インストラクターとして、登山教室「Kuri Adventures」(クリアドベンチャーズ)を経営。山岳専門誌及びテレビ番組に多数出演。アウトドアブランド「Ferrino」公式アンバサダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂主 拓國 日本で唯一の山岳スポーツフィジカルトレーナーとして山岳スポーツにおける体力改善、身体能力改善、パフォーマンス改善のトレーニング指導のスペシャリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ