蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いろとかたちさがそう はじめてのえほん ろっぺいブックス
|
著者名 |
かいち とおる/え
|
著者名ヨミ |
カイチ,トオル |
出版者 |
島屋六平
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007849219 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 007844152 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 007843303 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000494820 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いろとかたちさがそう はじめてのえほん ろっぺいブックス |
書名ヨミ |
イロ ト カタチ サガソウ(ロッペイ ブックス) |
著者名 |
かいち とおる/え
|
著者名ヨミ |
カイチ,トオル |
出版者 |
島屋六平
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
15×15cm |
ISBN |
4-909512-09-3 |
ISBN |
978-4-909512-09-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
色の基本の赤・青・黄・緑と、形の基本の丸・三角・四角の概念とことばを写真と絵で構成した絵本。わんころくんといっしょに絵さがしクイズで遊びながら、他の色や形のもの、複合的なものも見つけてみよう。 |
件名1 |
色彩
|
件名2 |
幾何学
|
(他の紹介)内容紹介 |
金融投資と自己投資、どちらにお金をかけるべきか?インデックスファンドは今後も良い投資先であり続けるか?過去から未来を読み解くことは可能なのか?大暴落に備える方法はあるのか?その答えを「名著」が教えてくれる。インデックス投資よりもコア・サテライト投資!名著のエッセンスを凝縮した投資の教養本、決定版! |
(他の紹介)目次 |
第1章 何のために投資をするのか?―計画・準備の理(日本人が総投資家になるべき理由 金融投資か、自己投資か ほか) 第2章 敗者のゲームにならないために―実践・手法の理(1)(代表的な投資手法 下手な行動は休むに及ばず ほか) 第3章 投資手法の最新研究―実践・手法の理(2)(過去から未来を読み解けるか? 株式の本質的な価値を評価する方法 ほか) 第4章 欲望をコントロールする―人間心理の理(直感が不合理を生み出す なぜ、負け犬にこだわって傷口を広めてしまうのか ほか) 第5章 米国株は本当に儲かるのか?―銘柄選択の理(投資信託とETFをどう使い分けるのか? 世界分散すべきか、米国集中か? ほか) 投資家YouTuberがおすすめする200冊!お金の名著リスト |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ