蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210318580 | 763.4/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000817331 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大人のためのヴァイオリン上達バイブル 基本の見直しから応用テクニックまで コツがわかる本 |
書名ヨミ |
オトナ ノ タメ ノ ヴァイオリン ジョウタツ バイブル(コツ ガ ワカル ホン) |
副書名 |
基本の見直しから応用テクニックまで |
副書名ヨミ |
キホン ノ ミナオシ カラ オウヨウ テクニック マデ |
著者名 |
上田 眞仁/監修
|
著者名ヨミ |
ウエダ,マサヒト |
出版者 |
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
112p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7804-2624-3 |
ISBN |
978-4-7804-2624-3 |
分類記号 |
763.42
|
内容紹介 |
ヴァイオリンを練習する際に押さえておくポイントをはじめ、音色を極めるための運弓メソッド、豊かな演奏の要となる体の使い方などを写真とともに解説。美しい音色を保つためのメンテナンス術も紹介する。 |
件名1 |
バイオリン
|
(他の紹介)内容紹介 |
美しい音色を響かせるコツがきちんと身につく!ワンランク上の音色に変える弓の動き。ポジション移動をマスターするポイント。豊かな演奏の要となる体の使い方…etc. |
(他の紹介)目次 |
基本編 ヴァイオリンを練習する際に押さえておくポイント(楽器に対する正確な理解が上達の効率を高める 音の出る仕組みを知り、“いい音”を奏でよう ほか) ボウイング編 音色を極めるための運弓メソッド(意識的に脱力した体がいい音を生む土台となる 自由に演奏したければしなやかで美しい構えを! ほか) テクニック編 左手を鍛えて豊かな演奏にしよう(苦手なフレーズこそメトロノームで練習を すべての指が自在に動く形を確保しよう ほか) 楽器編 美しい音色を保つためのメンテナンス術(美しい音を奏でるために欠かせない毎日のケア 楽器の保管には細心の注意を払おう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
上田 眞仁 ヴァイオリン講師。3歳よりヴァイオリンを始める。鷲見三郎氏に師事し、8歳で神奈川県第17回国際音楽コンクール最優秀知事賞受賞。中学校卒業後、渡英しギルドホール音楽院へ留学。イフラ・ニーマン、ジョセフ・アノロフ両氏に師事。同音楽院大学卒業。卒業コンクール音楽全部門で最優秀の成績を得る。文化庁の音楽分野芸術家在外研修員(2年派遣)に選ばれ再び渡英。ロンドン、日本、各大使館などにてリサイタルを行う。帰国後は、日本音楽高等学校で16年間バイオリン講師担当。目黒にてバイオリンのプライベートレッスンを行い、音色に悩むヴァイオリニストたちに救いの手を差し伸べている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ