蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
UMLのしくみと実装がこれ1冊でしっかりわかる教科書 図解即戦力
|
著者名 |
尾崎 惇史/著
|
著者名ヨミ |
オザキ,アツシ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210314704 | 007.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
システム設計 プログラミング(コンピュータ) オブジェクト指向
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000614688 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
観光を考える 2 |
書名ヨミ |
カンコウ オ カンガエル |
多巻書名 |
観光をささえる人たち |
著者名 |
小林 寛則/著
岩田 隆一/監修
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ヒロノリ イワタ,リュウイチ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-623-08880-5 |
ISBN |
978-4-623-08880-5 |
分類記号 |
689
|
内容紹介 |
日本、そして地域の魅力を、観光をとおして再認識する本。2は、宿泊施設や観光施設、飲食店や土産店、旅行会社など、観光にかかわるサービス業と公的機関を豊富な写真とともに紹介する。 |
著者紹介 |
1958年東京都生まれ。早稲田大学卒業。児童書の著作に「ここが知りたい!日本の鉄道」がある。 |
件名1 |
観光事業
|
(他の紹介)内容紹介 |
システム開発のモデリングの基本から、オブジェクト指向開発での活用方法まで、現場で役立つポイントをまるごと理解!! |
(他の紹介)目次 |
1章 UMLの基礎知識 2章 オブジェクト指向 3章 UMLの全体像 4章 UMLにおける構造図の基本文法 5章 UMLにおける振る舞い図の基本文法 6章 UMLにおける相互作用図の基本文法 7章 開発の標準化 8章 要件定義におけるUMLの作成 9章 設計におけるUMLの作成 10章 製造/試験におけるUMLの活用 Appendix |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ