検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

円  劉慈欣短篇集   ハヤカワ文庫 SF 2401

著者名 劉 慈欣/著
著者名ヨミ リュウ,ジキン
出版者 早川書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008812745923.7/リ/一般図書成人室 在庫 
2 千里008809402923.7/リ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

180.4 180.4
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000876450
書誌種別 図書
書名 円  劉慈欣短篇集   ハヤカワ文庫 SF 2401
書名ヨミ エン(ハヤカワ ブンコ エスエフ)
副書名 劉慈欣短篇集
副書名ヨミ リュウ ジキン タンペンシュウ
著者名 劉 慈欣/著   大森 望/訳   泊 功/訳   齊藤 正高/訳
著者名ヨミ リュウ,ジキン オオモリ,ノゾミ トマリ,コウ サイトウ,マサタカ
出版者 早川書房
出版年月 2023.3
ページ数 546p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-012401-4
ISBN 978-4-15-012401-4
分類記号 923.7
内容紹介 円周率の中に不老不死の秘密がある。10万桁まで円周率を求めよという秦の始皇帝の命を受け、荆軻は300万の兵による人列計算機を起動した! 「三体」の抜粋改作「円」など、劉慈欣の精髄13篇を収録した短篇集。

(他の紹介)内容紹介 嘘つきは地獄で閻魔さんに舌を抜かれる。四苦八苦。馬の耳に念仏―ことわざとなった仏教の考え方や、帝釈天や鬼子母神といった仏教とともに伝来したインドの神さまなど。なじみ深い仏教の世界と、そこに生きる存在をとりあげて、それがどんな意味をもっているかを明らかにする。
(他の紹介)目次 1 迷える神々(阿修羅
閻魔王
鬼子母神
七福神
聖天
帝釈天
天人
天魔)
2 地獄と極楽(地獄
十界
娑婆
須弥山
浄土)
3 苦悩する存在(天邪鬼
餓鬼
畜生
人間
羅漢)
4 仏教の世界観・人間観
(他の紹介)著者紹介 ひろ さちや
 1936年(昭和11年)、大阪市に生まれる。東京大学文学部印度哲学科卒業、東京大学大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程修了。1965年から二十年間、気象大学校教授をつとめる。退職後、仏教をはじめとする宗教の解説書から、仏教的な生き方を綴るエッセイまで幅広く執筆するとともに、全国各地で講演活動を行っている。厖大かつ多様で難解な仏教の教えを、逆説やユーモアを駆使して表現される筆致や語り口は、年齢・性別を超えて好評を博している。2022年に逝去する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 鯨歌   7-31
大森 望/訳 泊 功/訳
2 地火   33-100
大森 望/訳 齊藤 正高/訳
3 郷村教師   101-162
大森 望/訳 齊藤 正高/訳
4 繊維   163-181
大森 望/訳 泊 功/訳
5 メッセンジャー   183-199
大森 望/訳 泊 功/訳
6 カオスの蝶   201-249
大森 望/訳 泊 功/訳
7 詩雲   251-312
大森 望/訳 泊 功/訳
8 栄光と夢   313-388
大森 望/訳 泊 功/訳
9 円円のシャボン玉   389-426
大森 望/訳 齊藤 正高/訳
10 二〇一八年四月一日   427-446
大森 望/訳 泊 功/訳
11 月の光   447-475
大森 望/訳
12 人生   477-494
大森 望/訳 泊 功/訳
13 円   495-526
大森 望/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。