蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小学1年生を「叱らない」「受けとめる」指導法!
|
著者名 |
城ケ崎 滋雄/著
|
著者名ヨミ |
ジョウガサキ,シゲオ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209460112 | 375.2/ジ/ | 教員資料 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000421049 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小学1年生を「叱らない」「受けとめる」指導法! |
書名ヨミ |
ショウガク イチネンセイ オ シカラナイ ウケトメル シドウホウ |
著者名 |
城ケ崎 滋雄/著
|
著者名ヨミ |
ジョウガサキ,シゲオ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-313-65348-1 |
ISBN |
978-4-313-65348-1 |
分類記号 |
375.2
|
内容紹介 |
子どもを変えるには、教師が一人ひとりの子どもをそのまま受けとめることが大事。「困った」から長所を引き出す小学1年生の指導法を紹介する。扱いにくい子への声かけ、不適応行動への対応術など秘策が満載。 |
著者紹介 |
鹿児島県生まれ。千葉県公立小学校教諭。著書に「クラスがみるみる落ち着く教師のすごい指導法!」「高学年児童と「ぶつからない」「戦わない」指導法!」など。 |
件名1 |
生徒指導
|
(他の紹介)内容紹介 |
昨日の敵は今日の友!?足利将軍家・鎌倉公方家の抗争、守護家の家督争奪戦、台頭する守護代による下克上…複雑怪奇な紛争の数々で読み解く室町! |
(他の紹介)目次 |
第1部 将軍家・鎌倉公方の内訌(足利義政と足利義視の後継争い―歴史の転換点としての権力分裂劇 古河公方と関東管領の権力闘争―関東支配における二元構造 上杉四家の関東支配をめぐる争乱―戦国への幕開けを導いた関東の紛争) 第2部 守護家の勢力争いと、その明暗(斯波義敏と斯波義廉の内訌―守護代の台頭に翻弄された名門の没落 畠山義就と畠山政長の抗争―政局を左右した両畠山家の家督問題 富樫氏の加賀支配をめぐる紛争―斯波氏・赤松氏を巻き込んでの暗闘 ほか) 第3部 下克上のはじまり、台頭する守護代(多賀高忠と浦上則宗の台頭―主家を凌ぐ実力を持つ守護代の出現 朝倉孝景に見る戦国大名の兆し―「応仁・文明の乱」の帰趨を決した行動 尼子経久の勢力拡大と権力簒奪―幕府を巧みに利用した「下克上」 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ