蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ことばの起源 猿の毛づくろい、人のゴシップ
|
著者名 |
ロビン・ダンバー/著
|
著者名ヨミ |
ロビン ダンバー |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
1998.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003347036 | 802/ダ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000578444 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ことばの起源 猿の毛づくろい、人のゴシップ |
書名ヨミ |
コトバ ノ キゲン |
副書名 |
猿の毛づくろい、人のゴシップ |
副書名ヨミ |
サル ノ ケズクロイ ヒト ノ ゴシップ |
著者名 |
ロビン・ダンバー/著
松浦 俊輔/訳
服部 清美/訳
|
著者名ヨミ |
ロビン ダンバー マツウラ,シュンスケ ハットリ,キヨミ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
292,28p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-5668-1 |
分類記号 |
802
|
内容紹介 |
猿の集団が大きくなって毛づくろいができなくなったとき、それに代わるコミュニケーション手段として生まれたのが人間の「ゴシップ=言語」だった。生物学、人類学などの最新成果を踏まえ、ことばの進化の歴史を根底から覆す。 |
著者紹介 |
オックスフォード大学で哲学と心理学を専攻、ブリストル大学で心理学の博士号取得。リバプール大学教授として心理学を担当。著書に「科学がきらわれる理由」がある。 |
件名1 |
言語-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
2021年アトランタ。大手法律事務所に勤める弁護士リーは、大企業の御曹司による陰惨なレイプ事件の担当を突如命じられる。残忍な犯行を裏付ける複数の証拠が揃い、類似事件の犯行も疑われるなか、男は無罪を主張していた。しかし大事な公判直前になって、なぜ自分を指名したのか?依頼人に面会したリーは衝撃とともに悟る。23年前、完璧に葬ったはずの過去が報復に訪れたのだ―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
スローター,カリン CWA賞スチール・ダガー賞受賞『警官の街』(オークラ出版)や、『プリティ・ガールズ』『グッド・ドーター』『彼女のかけら』(以上ハーパーBOOKS)などのNYタイムズ・ベストセラー作品をはじめ“グラント郡”シリーズや“ウィル・トレント”シリーズで知られるベストセラー作家。これまで20作以上を発表し、120カ国以上で刊行され、累計発行部数は全世界3500万部を超える。図書館を支援する非営利団体Save the Librariesプロジェクトの創設者。『彼女のかけら』はNexflixで配信され、20カ国以上で1位を獲得した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 美朋 大分県出身。早稲田大学第一文学部卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ