検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界哲学史 8  ちくま新書 1467

著者名 伊藤 邦武/責任編集
著者名ヨミ イトウ,クニタケ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川209959741102/セ/8一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 邦武 山内 志朗 中島 隆博 納富 信留
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000649593
書誌種別 図書
書名 世界哲学史 8  ちくま新書 1467
書名ヨミ セカイ テツガクシ(チクマ シンショ)
多巻書名 現代
著者名 伊藤 邦武/責任編集   山内 志朗/責任編集   中島 隆博/責任編集   納富 信留/責任編集
著者名ヨミ イトウ,クニタケ ヤマウチ,シロウ ナカジマ,タカヒロ ノウトミ,ノブル
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.8
ページ数 301,17p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07298-6
ISBN 978-4-480-07298-6
分類記号 102
内容紹介 古代から現代まで世界哲学史を一望する。8は、西洋の現代哲学やポストモダン哲学、ジェンダー思想や批評、そしてイスラーム、中国、日本、アフリカなどの哲学を一望し、グローバル時代の知を追究する。
著者紹介 1949年生まれ。京都大学名誉教授。
件名1 哲学-歴史

(他の紹介)内容紹介 十七世名人が放つ、「読む力」を鍛える珠玉の100番!華麗にして玄妙。
(他の紹介)目次 第1章 九手詰・十一手詰(二段レベル)
第2章 十三手詰(三段レベル)
第3章 十五手詰(四段レベル)・十七手詰・十九手詰(五段レベル)
(他の紹介)著者紹介 谷川 浩司
 1962年4月6日、兵庫県神戸市生まれ。73年、若松政和門下で奨励会に入会。76年、中学二年生のときに四段、プロ棋士となる。83年、史上最年少(21歳2ヶ月)で名人を獲得。97年には、十七世名人の資格を得た。タイトルは通算27期。棋戦優勝22回。98年には、詰将棋の最高峰である「看寿賞」特別賞を受賞した。2012年〜17年、日本将棋連盟会長を務める。14年には紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。