検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大奥づとめ  よろずおつとめ申し候   新潮文庫 な-107-1

著者名 永井 紗耶子/著
著者名ヨミ ナガイ,サヤコ
出版者 新潮社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702779752913.6/ナガ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000717481
書誌種別 図書
書名 大奥づとめ  よろずおつとめ申し候   新潮文庫 な-107-1
書名ヨミ オオオクズトメ(シンチョウ ブンコ)
副書名 よろずおつとめ申し候
副書名ヨミ ヨロズ オツトメ モウシ ソウロウ
著者名 永井 紗耶子/著
著者名ヨミ ナガイ,サヤコ
出版者 新潮社
出版年月 2021.5
ページ数 334p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-102881-1
ISBN 978-4-10-102881-1
分類記号 913.6
内容紹介 御祐筆、呉服の間、表使…。お手つきにならずとも、栄達の道あり。能力次第で出世することは可能。色恋はそっちのけで、大奥に“就職”した女たちの情熱と苦楽を描く連作時代短編集。

(他の紹介)目次 第1章 前門の虎 後門の狼
第2章 天下統一
第3章 海を渡る日方
第4章 宇喜多騒動と関ヶ原
第5章 この命ある限り
宇喜多秀家を知るための基礎知識
(他の紹介)著者紹介 加来 耕三
 歴史家・作家。1958年、大阪府大阪市生まれ。1981年、奈良大学文学部史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 ひろみ
 ふくい歴女の会会長。福井県立歴史博物館併設カフェ代表。福井県福井市生まれ。福井高専卒。開催に携わった2014年の歴史研究会全国大会をきっかけに、深く歴史に魅せられる。歴史を学ぶことで、誇りや自信をもって今の暮らしを充実させようと活動している。歴史研究会会員。2022年、福井県文化奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 一喜
 漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 ひのえうまの女   7-54
2 いろなぐさの女   55-110
3 くれなゐの女   111-162
4 つはものの女   163-218
5 ちょぼくれの女   219-274
6 ねこめでる女   275-327
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。