蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「アベコベ」文化論
|
著者名 |
松本 修身/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,オサミ |
出版者 |
学生社
|
出版年月 |
1992.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002242535 | 361.5/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000436853 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「アベコベ」文化論 |
書名ヨミ |
アベコベ ブンカロン |
著者名 |
松本 修身/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,オサミ |
出版者 |
学生社
|
出版年月 |
1992.12 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-311-60027-5 |
分類記号 |
361.5
|
件名1 |
日本
|
件名2 |
文化
|
(他の紹介)内容紹介 |
大東亜共栄圏構想に基づく武力行使は英米との対立を招き、日本は太平洋戦争へと突き進む。1945年8月、無条件降伏。軍事占領下で非軍事化・民主化政策が実施されるが、米ソ冷戦のもと安保体制を代償として講和・独立を獲得。“戦後”の終わった日本は高度経済成長を迎え、国際的役割を模索し始める。 |
(他の紹介)目次 |
“大東亜共栄圏”の建設 日中全面戦争へ 統制の時代 太平洋戦争 焼跡・闇市・新生ニッポン マッカーサー最初の二〇〇日 新憲法の成立 吉田政権と朝鮮戦争 “五五年体制”へ もはや戦後ではない 安保条約改定へ 高度成長時代 《戦後》は終わった! |
(他の紹介)著者紹介 |
石ノ森 章太郎 1938年(昭和13)、宮城県生まれ。高校在学中に『二級天使』でデビュー後、一貫して日本漫画界の第一人者として活躍。代表作に『サイボーグ009』(講談社児童まんが賞)、『佐武と市捕物控』(小学館漫画賞)、『マンガ日本経済入門』、『マンガ日本の歴史』全五五巻(アジア漫画大会漫画アカデミー賞大賞)、『マンガ日本の古典1 古事記』など多数。1998年(平成10)1月死去。2008年、ギネス・ワールド・レコーズから「一人の著者によって出版された最多コミックの記録」として世界記録の認定を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ