蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002344133 | 498.6/ド/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000450378 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
黄熱の歴史 熱帯医学の誕生 |
書名ヨミ |
オウネツ ノ レキシ |
副書名 |
熱帯医学の誕生 |
副書名ヨミ |
ネッタイ イガク ノ タンジョウ |
著者名 |
フランソワ・ドラポルト/[著]
池田 和彦/訳
|
著者名ヨミ |
フランソワ ドラポルト イケダ,カズヒコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1993.7 |
ページ数 |
209,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-03362-3 |
分類記号 |
498.6
|
内容紹介 |
1900年に米国の軍医リードが黄熱の伝播様式を立証する以前にその犯人をつきとめたにもかかわらず、なぜキューバの医師カルロス・フィンレーの業績は忘却されたのか? 政治的ベールを剝いで、真実を明らかにする科学史。 |
著者紹介 |
1941年モロッコ生まれ。パリ大学人文学部卒業、哲学(科学史)第三課程博士。現在フランス国立保健医学研究所の「医学における知と実践」研究室客員教授。 |
件名1 |
疫学-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
引っ越してきたまちで、和希は、暮らしに悩みをかかえた少年少女たちと出会う。彼らを救いたい―でも、助けられないのは、自分が子供だからなの?自分の生活、両親、そして社会に目を向けはじめる…。緑ふかい林の中の幸福な時間をえがく、ひと夏の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
濱野 京子 熊本県に生まれ、東京で育つ。『フュージョン』(講談社)で第2回JBBY賞を、『トーキョー・クロスロード』(ポプラ社)で第25回坪田譲治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 猫野 ぺすか 版画家。木版・孔版・消しゴム版画をミックスして作品を制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ