検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日常の淵  現代マンガ選集 ちくま文庫 け6-3

著者名 ササキバラ ゴウ/編
著者名ヨミ ササキバラ,ゴウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 利倉西セン008212748マンガ/ニ/マンガ成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

746.7 746.7
録画 画像処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000643504
書誌種別 図書
書名 日常の淵  現代マンガ選集 ちくま文庫 け6-3
書名ヨミ ニチジョウ ノ フチ(チクマ ブンコ)
著者名 ササキバラ ゴウ/編   楠 勝平/[ほか作]
著者名ヨミ ササキバラ,ゴウ クスノキ,ショウヘイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.7
ページ数 354p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-43673-3
ISBN 978-4-480-43673-3
分類記号 マンガ
内容紹介 高度成長を謳歌した昭和から、終わりなき日常の平成へ。戦後の日本でマンガ家は<日常>をいかに見つめてきたか。その<深み>と<表層>を傑作マンガでたどるアンソロジー。
件名1 漫画

(他の紹介)内容紹介 最近はスマートフォンで動画撮影し、その場で編集してYouTubeなどにアップロードしたり、知り合いにシェアする人が増えていますが、動画編集が手軽にできる反面、できないこともあります。「テキストを載せる」「モザイクを掛けて被写体を隠す」など、より凝った作品を作るなら、「パソコン」と専門の「動画編集ソフト」が必要です。本書は、初心者から上級者まで多くのユーザーに親しまれている「Corel VideoStudio」を使った動画編集を解説。
(他の紹介)目次 第1章 「360度カメラ」で撮影しよう
第2章 「4Kカメラ」で撮影しよう
第3章 「VideoStudio」で編集しよう
第4章 「360度カメラ」で撮影したデータを編集
第5章 編集テクニック
第6章 他のソフトと連携
(他の紹介)著者紹介 西村 太一
 関東国際高等学校、日本デザイナー学院グラフィックデザイン科卒。15年以上PCソフト・デモンストレーターとして活躍し、映像編集の楽しさや、テクニックを伝えるほか、「PaintShop Pro」「Painter」「CorelDRAW」などの知識も幅広い。現在は小中高のICT関連の支援、コーディネーターや、「イラスト」「動画編集」「DTP」などの業務、講師も行なう。また自らWebラジオのパーソナリティ、声優などの発信者、パフォーマーとしても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 暮六ツ   11-43
楠 勝平/作
2 寺島町奇譚   45-78
滝田 ゆう/作
3 チーコ   79-98
つげ 義春/作
4 仮面   99-117
永島 慎二/作
5 或る風景   119-151
つげ 忠男/作
6 東京グッドバイ   153-178
鈴木 翁二/作
7 やさしい人   179-199
安部 慎一/作
8 昭和百四十一年   201-210
水木 しげる/作
9 僕の妻はアクロバットをやっている   213-228
つりた くにこ/作
10 性悪猫   229-238
やまだ 紫/作
11 ものろおぐ   239-250
近藤 ようこ/作
12 午前10:00の家鴨   251-262
高野 文子/作
13 ねぇ、ママ   263-294
池辺 葵/作
14 バカ姉弟   295-320
安達 哲/作
15 盆堀さん   321-348
いましろ たかし/作
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。