蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208372938 | 648.2/ピ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000088380 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
牛肉の歴史 「食」の図書館 |
書名ヨミ |
ギュウニク ノ レキシ(ショク ノ トショカン) |
著者名 |
ローナ・ピアッティ=ファーネル/著
富永 佐知子/訳
|
著者名ヨミ |
ローナ ピアッティ ファーネル トミナガ,サチコ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-05121-2 |
ISBN |
978-4-562-05121-2 |
分類記号 |
648.25
|
内容紹介 |
人間が大昔から利用し、食べ、尊敬してきた牛。世界の牛肉利用の歴史、調理法、牛肉と文化の関係等を多角的に描く。牛海綿状脳症(狂牛病)や成育ホルモン剤問題にもふれ、「生き物を食べること」の意味を考える。レシピ付き。 |
著者紹介 |
イギリスのラフバラー大学で英文学の博士号取得。ニュージーランドのオークランド工科大学コミュニケーション学部上級講師。 |
件名1 |
牛肉-歴史
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ