蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家族内ドロボー 相続でバレる大問題 光文社新書 727
|
著者名 |
長谷川 裕雅/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ヒロマサ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009332214 | 368.6/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000078574 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家族内ドロボー 相続でバレる大問題 光文社新書 727 |
書名ヨミ |
カゾクナイ ドロボー(コウブンシャ シンショ) |
副書名 |
相続でバレる大問題 |
副書名ヨミ |
ソウゾク デ バレル ダイモンダイ |
著者名 |
長谷川 裕雅/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ヒロマサ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-03830-4 |
ISBN |
978-4-334-03830-4 |
分類記号 |
368.65
|
内容紹介 |
家族内ドロボーとは、勝手に家族の預金を引き出したり、不動産の名義を書き換えるなどして財産を盗むこと。相続や離婚といった機会に発覚する。家族内ドロボーの被害にあった場合の対処法と、その予防法を徹底解説。 |
著者紹介 |
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。朝日新聞社記者を経て、ジャーナリスト、弁護士、税理士。著書に「磯野家の相続」「モメない相続」など。 |
件名1 |
窃盗
|
件名2 |
家族関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
生活困窮者とその予備軍を可視化し、必要な手を差し伸べている「座間市生活援護課」と「チーム座間」。そのきめ細かなサポートは全国から注目を集めている。社会からこぼれ落ちる人が急増する今、彼らの取り組みから解決の方途を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 断らない相談支援 第2章 チーム座間 第3章 「食」と「住」を支えるNPO―フードバンク 第4章 「働きたいのに働けない」の現実―就労準備支援 第5章 閉じこもる人々を可視化する―アウトリーチ 第6章 子どもの居場所を作る 第7章 生活援護課の人々 第8章 規格外の役人 第9章 対談 困窮者支援の未来―林星一(神奈川県座間市生活援護課課長)×生水裕美(滋賀県野洲市市民部次長) |
(他の紹介)著者紹介 |
篠原 匡 作家・ジャーナリスト・編集者。1999年慶應義塾大学商学部卒業後、日経BPに入社。日経ビジネス記者や日経ビジネスオンライン記者、日経ビジネスクロスメディア編集長、日経ビジネスニューヨーク支局長、日経ビジネス副編集長を経て、2020年4月にジャーナリスト兼編集者として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ