検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

工芸文化   岩波文庫

著者名 柳 宗悦/著
著者名ヨミ ヤナギ,ムネヨシ
出版者 岩波書店
出版年月 1985.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000095919750/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

601.1 601.1
地域開発 郊外

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000297665
書誌種別 図書
書名 工芸文化   岩波文庫
書名ヨミ コウゲイ ブンカ(イワナミ ブンコ)
著者名 柳 宗悦/著
著者名ヨミ ヤナギ,ムネヨシ
出版者 岩波書店
出版年月 1985.7
ページ数 284p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-331693-2
分類記号 750.4
件名1 工芸

(他の紹介)内容紹介 都心から郊外に向かって人の流れが「逆流」し始めている。東京都からの転出者数が増える一方で、移住や二拠点生活の希望地に首都圏とその隣接県があがるようになった。コロナ後の時代では、「下り列車」に揺られて幸せな未来をつくる生活様式こそが新しい生き方だ。
(他の紹介)目次 第1章 トカイナカで生き方、働き方を変える―神奈川県鎌倉市、長野県軽井沢町
第2章 トカイナカでローカルプレイヤーになる―千葉県富津市金谷
第3章 トカイナカで起業する―埼玉県ときがわ町
第4章 トカイナカで古民家暮らしをする―千葉県匝瑳市、埼玉県ときがわ町
第5章 トカイナカでよそ者力を発揮する―千葉県いすみ市
第6章 トカイナカを六次化する農業―埼玉県小川町・ときがわ町一帯
終章 この国の再生は地方から
(他の紹介)著者紹介 神山 典士
 ノンフィクション作家。1960年埼玉県入間市生まれ。埼玉県立川越高校、信州大学人文学部卒。1997年『ライオンの夢 コンデ・コマ=前田光世伝』(小学館)にてデビュー。第3回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞。2012年『ピアノはともだち 奇跡のピアニスト 辻井伸行の秘密』(講談社)が青少年読書感想文全国コンクール課題図書選出。2014年「佐村河内守事件」報道により、第45回大宅壮一ノンフィクション賞(雑誌部門)、第21回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞大賞を受賞。著書多数。2020年より埼玉県ときがわ町ソーシャルシェアハウス「トカイナカ」にて二拠点生活開始。トカイナカジャーナル責任編集者。埼玉トカイナカ構想代表。北斎サミットジャパン委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。