蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知らないと恥をかく中国の大問題 習近平が目指す覇権大国の行方 知ら恥ベストシリーズ 1
|
著者名 |
池上 彰/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008640237 | 302.2/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000814532 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知らないと恥をかく中国の大問題 習近平が目指す覇権大国の行方 知ら恥ベストシリーズ 1 |
書名ヨミ |
シラナイト ハジ オ カク チュウゴク ノ ダイモンダイ(シラハジ ベスト シリーズ) |
副書名 |
習近平が目指す覇権大国の行方 |
副書名ヨミ |
シュウ キンペイ ガ メザス ハケン タイコク ノ ユクエ |
著者名 |
池上 彰/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-04-605795-2 |
ISBN |
978-4-04-605795-2 |
分類記号 |
302.22
|
内容紹介 |
そもそも中国とはどんな国か。ロシアのウクライナ侵攻を受けてどう動くのか。深刻化する米中対立、台湾危機は。新疆ウイグル自治区弾圧問題の真相は-。覇権を目指す中国の基本と最新情報を池上彰が解説する。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。慶應義塾大学卒業。ジャーナリスト。名城大学教授、東京工業大学特命教授、東京大学客員教授、愛知学院大学特任教授。著書に「何のために伝えるのか?」など。 |
件名1 |
中国
|
(他の紹介)内容紹介 |
人気新書「知ら恥」ベストシリーズ第1弾のテーマは「中国」。そもそも中国とはどんな国か?ロシアのウクライナ侵攻を受けてどう動くのか?覇権を目指す中国を池上彰が斬る! |
(他の紹介)目次 |
資料編(中国人民共和国、香港、台湾) ロシアのウクライナ侵攻。中国に世界の注目が集まる 第1章 毛沢東がつくりあげた中国の統治システム―共産党による一党独裁。習近平が権力者として君臨 第2章 実質的な独裁政権を樹立した習近平―明の栄光よ再び!世界覇権をうかがう 第3章 経済をおさえることで世界トップの座を狙う―世界のお金をコントロールする。中国の金融戦略の中身 第4章 歴史から読み解く日中関係と中国の反日感情―天安門事件をきっかけに反日教育へと転換した 第5章 一国二制度崩壊。香港、台湾の現実―香港の民主化運動の抑え込みが台湾に大きな影響を及ぼす 第6章 新疆ウイグル自治区の弾圧問題の真相―北京五輪の外交的ボイコットも引き起こした中国の人権問題 第7章 パワーシフトが起こる世界。最大の勝者は中国か―ウクライナ危機を受けてしたたかに動く中国 資料編 |
(他の紹介)著者紹介 |
池上 彰 1950年生まれ。ジャーナリスト、名城大学教授、東京工業大学特命教授、東京大学客員教授、愛知学院大学特任教授。立教大学、信州大学、日本大学、関西学院大学、順天堂大学でも講義を担当。慶應義塾大学卒業後、73年にNHK入局。94年から11年間、『週刊こどもニュース』のお父さん役として活躍。2005年に独立。いまさら聞けないニュースの基本と本質をズバリ解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ