蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008640005 | 519.1/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000814344 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カーボンニュートラル 日経文庫 |
書名ヨミ |
カーボン ニュートラル(ニッケイ ブンコ) |
著者名 |
野村総合研究所/編
|
著者名ヨミ |
ノムラ ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-296-11381-1 |
ISBN |
978-4-296-11381-1 |
分類記号 |
519.13
|
内容紹介 |
日本を含めた各国は、2050年までにカーボンニュートラル(温室効果ガスの排出が実質ゼロ)を目指している。カーボンニュートラルの考えの基本から各業界の取り組みまでを丁寧に解説する。 |
件名1 |
カーボンニュートラル
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本を含めた各国は、2050年までにカーボンニュートラル(温室効果ガスの排出が実質ゼロ)を目指しています。本書はカーボンニュートラルの考え方を初歩から解説したうえで、各国政府や企業の動きを紹介します。最新の情報に精通し、カーボンニュートラル実現に向けたアドバイスを数多く行っているエキスパートたちが執筆しました。業界別の取り組みについて詳しく解説。対処すべき課題が明確に理解できます。カーボンニュートラルの基本を知りたい方から、各業界の実務担当まで、短時間でポイントを押さえるのに最適な1冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 カーボンニュートラルとは?(カーボンニュートラルの定義 カーボンニュートラルの世界的潮流) 第2章 カーボンニュートラルを実現する技術・ソリューション(排出量の可視化と管理 排出量の削減 炭素の回収・貯蔵・固定・活用 カーボンオフセット) 第3章 カーボンニュートラルによる各業界への影響と機会(自動車 鉄鋼 化学 物流 運輸 農業・食品 街づくり・不動産 エネルギー(石油、ガス含む)) 第4章 カーボンニュートラルの実現に向けた課題と対策(企業におけるカーボンニュートラルの検討テーマ カーボンニュートラルの実現に向けて) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ