蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
浅田真央age18-20 文春文庫 う24-2
|
著者名 |
宇都宮 直子/著
|
著者名ヨミ |
ウツノミヤ,ナオコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009155862 | 784.6/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
近畿地方-歴史-写真集 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)-写真集 占領政策-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000535790 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
浅田真央age18-20 文春文庫 う24-2 |
書名ヨミ |
アサダ マオ エイジ エイティーン トゥエンティ(ブンシュン ブンコ) |
著者名 |
宇都宮 直子/著
|
著者名ヨミ |
ウツノミヤ,ナオコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-783895-9 |
ISBN |
978-4-16-783895-9 |
分類記号 |
784.65
|
内容紹介 |
世界を魅了し続けるフィギュアスケート選手・浅田真央。コーチとしてタラソワを迎えた18歳から、五輪で銀メダルに輝いた19歳、ジャンプ矯正に苦しみつつ新たな一歩を踏み出した20歳まで、その葛藤と克服の軌跡を綴る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
新聞社の保存庫に眠る膨大な資料の中から、CHQ統治下、占領期特有の希少な写真を発掘し、テーマ別に編んだ戦後史ビジュアル・コレクション。大空襲、敗戦を経て、進駐軍の上陸、米兵の駐留、各施設の接収から解除に至るまでの特異な時代を写真記録でたどる。焼け野原から復興していく街並みと暮らしの激変ぶりも活写。昭和20年から昭和30年にかけて、大阪を中心に関西2府4県で撮影された約400点の蔵出し写真を収載。 |
(他の紹介)目次 |
序章 占領期における報道写真をめぐって―大空襲・占領・復興期の時代背景 第1章 大空襲と焼け野原 第2章 占領下の街 第3章 戦後復興の人と暮らし |
(他の紹介)著者紹介 |
橋爪 紳也 1960年、大阪市生まれ。大阪公立大学研究推進機構特別教授、大阪公立大学観光産業戦略研究所所長。京都大学工学部建築学科卒業、大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了。建築史、都市文化論専攻。工学博士。エネルギーフォーラム賞優秀賞、大阪活力グランプリ特別賞、日本観光研究学会賞、日本都市計画学会石川賞、日本建築学会賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ