蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の社会思想 近代化とキリスト教 UP選書 18
|
著者名 |
隅谷 三喜男/著
|
著者名ヨミ |
スミヤ,ミキオ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1976 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001884659 | 309.0/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000289113 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の社会思想 近代化とキリスト教 UP選書 18 |
書名ヨミ |
ニホン ノ シャカイ シソウ(ユーピー センショ) |
副書名 |
近代化とキリスト教 |
副書名ヨミ |
キンダイカ ト キリストキョウ |
著者名 |
隅谷 三喜男/著
|
著者名ヨミ |
スミヤ,ミキオ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
309.021
|
件名1 |
社会思想-日本
|
件名2 |
キリスト教-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
国語授業の「あたりまえ」を問い直そう。何を、何のために、どのように教えるのか、どのような資質・能力の獲得に導くのか。授業における活動の本質を解説。 |
(他の紹介)目次 |
1章 国語授業の定番活動編 2章 物語文の授業編 3章 説明文の授業編 4章 詩・短歌・俳句の授業編 5章 白石式国語の定番技法 6章 Q&A編―教えて白石先生 |
(他の紹介)著者紹介 |
白石 範孝 明星大学教授。東京都の小学校教諭、筑波大学附属小教諭を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ