蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「おやつ・食事」を通した生活づくり 子どもと営む学童保育の「食」の時間 そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ 5
|
著者名 |
高橋 比呂映/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,ヒロエ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210228714 | 369.4/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東南アジア-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) 日本-対外関係-東南アジア-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000780839 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「おやつ・食事」を通した生活づくり 子どもと営む学童保育の「食」の時間 そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ 5 |
書名ヨミ |
オヤツ ショクジ オ トオシタ セイカツズクリ(ソコ ガ シリタイ ガクドウ ホイク ブックレット シリーズ) |
副書名 |
子どもと営む学童保育の「食」の時間 |
副書名ヨミ |
コドモ ト イトナム ガクドウ ホイク ノ ショク ノ ジカン |
著者名 |
高橋 比呂映/著
平本 福子/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,ヒロエ ヒラモト,フクコ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
147p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87498-780-3 |
ISBN |
978-4-87498-780-3 |
分類記号 |
369.42
|
内容紹介 |
菓子だけでなく、飯・麵・パン料理などの軽食も含めた、学童保育におけるおやつについての基本的な考え方と、その具体的なすすめ方を解説。簡単でおいしいおやつレシピも紹介する。 |
著者紹介 |
宮城県生まれ。宮城学院女子大学生活科学部食品栄養学科助手。修士(健康栄養学)。管理栄養士。 |
件名1 |
学童保育
|
件名2 |
給食
|
件名3 |
菓子
|
(他の紹介)目次 |
第1部 戦前期日本は東南アジアとどう関わったのか(二〇世紀転換期の日本と東南アジア 一九三〇年代の日本の「南進」と国際環境) 第2部 東南アジアにとって「大東亜共栄圏」とは何であったのか(東亜新秩序論から開戦へ 東南アジアと「大東亜戦争」) 第3部 「大東亜共栄圏」をめぐる噛み合わない歴史認識(東南アジア諸国の対日歴史認識の比較 「殺身成仁」史観を超えて―真の「未来志向」の関係とは) |
(他の紹介)著者紹介 |
後藤 乾一 早稲田大学名誉教授、法政大学沖縄文化研究所国内研究員。1943年東京生まれ、1965年早稲田大学政治経済学部卒、東南アジア近現代史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ