検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史の現場読み歩き。  大阪キタと中之島  

著者名 松井 宏員/著
著者名ヨミ マツイ,ヒロカズ
出版者 140B
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210312088216.3/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000812621
書誌種別 図書
書名 歴史の現場読み歩き。  大阪キタと中之島  
書名ヨミ レキシ ノ ゲンバ ヨミアルキ
副書名 大阪キタと中之島
副書名ヨミ オオサカ キタ ト ナカノシマ
著者名 松井 宏員/著
著者名ヨミ マツイ,ヒロカズ
出版者 140B
出版年月 2022.6
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-903993-46-1
ISBN 978-4-903993-46-1
分類記号 216.3
内容紹介 天満の天神さん、八軒家、ダイビル…。手練れの人気記者が、大阪キタと天満・中之島が舞台となった教科書も大河ドラマも伝えない歴史秘話を紹介。行ってみたくなるMAPと歴史年表付き。『毎日新聞』大阪版連載を単行本化。
著者紹介 毎日新聞夕刊編集長。主に人や街、食をテーマに取材。坂田記念ジャーナリズム賞受賞。著書に「宮里藍ドリーム・ショット」など。
件名1 大阪市-歴史

(他の紹介)内容紹介 大阪で一番メジャーなターミナルエリアや飲食店街、オフィス街、フーゾク街、そして芸術文化地区をいつもと違う視点でゆっくり歩いてみたら…実にバラエティ豊かな「歴史の扉」が古代から現代まで口を開けて待っていた。手練れの人気記者による、知らなかった大阪の街と人、川と橋、あの日あの場所の歴史ドラマ60選。
(他の紹介)目次 天満(天満の天神さん―多彩な顔を持つ「大阪の神さん」は不動のシンボル
天満堀川跡をたどる―「昨日までそこにあった」川と橋と町名のこと
寺町―「大坂三郷」の北端につくられた防衛ラインの名残 ほか)
曽根崎・梅田・堂島(ごて地蔵―曽根崎村の面影を残す「ごてる」お地蔵さん
ワールド跡と神明社旧跡―“世界的名画”が撮られた過日のダンスホールと侍の聖地
かくし寺―いまわの際まで美しい髪を忘れなかった「酒断ちの女神」 ほか)
中之島(天満橋から中之島―大川の土砂は、細長い島をさらに東へと拡げた
八軒家―大阪の玄関口で熊野詣の出発点「はちけんや」
将棊島―大水害と水際開発に翻弄されて、消えた島 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。