蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
当社別状なし 文春文庫 し2-31
|
著者名 |
城山 三郎/著
|
著者名ヨミ |
シロヤマ,サブロウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 004736617 | 913.6/シロ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000170503 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
当社別状なし 文春文庫 し2-31 |
書名ヨミ |
トウシャ ベツジョウ ナシ(ブンシュン ブンコ) |
著者名 |
城山 三郎/著
|
著者名ヨミ |
シロヤマ,サブロウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-713931-5 |
ISBN |
978-4-16-713931-5 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
近代日本児童文学の代表的な作家である坪田譲治の没後40年を節目としてまとめられた、譲治作品の全貌に迫る個人書誌の決定版。長年の綿密な調査により、今回最初期の掲載作を新たに発見。初出作品だけでも従来の全集等に載っている作品数の4倍以上となる2,600作品を収録。年譜では、豊富な写真と共に作家を丁寧に紹介。 |
(他の紹介)目次 |
1 概説 2 年譜 3 著作目録 4 作品集目録 5 研究・参考文献目録 6 作品名索引 |
(他の紹介)著者紹介 |
山根 知子 ノートルダム清心女子大学文学部教授。博士(文学)。専門は日本近代文学および日本児童文学。宮沢賢治学会、日本児童文学学会、日本キリスト教文学会、日本近代文学会所属。坪田譲治文学賞を運営する岡山市文学賞運営委員。ノートルダム清心女子大学附属図書館「坪田譲治コレクション」担当。坪田譲治研究では、草稿研究、作品背景の調査研究、キリスト教思想研究など、多数の作品論・作家論を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 榮一 1978年上智大学理工学部物理学科卒業。2002年岡山市役所入庁、デジタルミュージアム開設準備室長として建築開館業務にあたる。2009〜2022年国崎クリーンセンター啓発施設・所長。2021年より兵庫県環境審議会委員就任。坪田譲治研究会、「文学と岡山」製作委員会、環境学習施設を考える会などの事務局を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ