蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アフターコロナ日本がリードする世界の新秩序
|
著者名 |
渡邉 哲也/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,テツヤ |
出版者 |
かや書房
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210034211 | 304/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マージョリー・W.シャーマット マーク・シーモント 光吉 夏弥
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000639436 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アフターコロナ日本がリードする世界の新秩序 |
書名ヨミ |
アフター コロナ ニホン ガ リード スル セカイ ノ シンチツジョ |
著者名 |
渡邉 哲也/著
エミン・ユルマズ/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,テツヤ エミン ユルマズ |
出版者 |
かや書房
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-906124-96-1 |
ISBN |
978-4-906124-96-1 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
リーマンショックを超える規模で中国バブルが崩壊。次の世界で新秩序をリードするのは日本! 経済評論家の渡邉哲也とエコノミストのエミン・ユルマズが、世界の転機に際して、アフターコロナの世界と経済を予測する。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。日本大学法学部経営法学科卒業。作家・経済評論家。 |
(他の紹介)内容紹介 |
船橋署の香山刑事は、管内のマンションで起きた不可解な墜落死を捜査していた。亡くなったのは大学で美術史を教える非常勤講師の女性。香山は、彼女が大物画家・門脇修太郎の未発表作品を研究していたと知る。彼は25年前の強盗殺人事件で不幸な死を遂げ、犯人不明のまま時効を迎えていた。すべての作品が高く評価されていた門脇が、たった1枚だけ発表しなかった理由とは。幻の絵が孕む謎に香山が挑む、圧巻の美術ミステリ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
翔田 寛 1958年東京都生まれ。2000年「影踏み鬼」で第22回小説推理新人賞を受賞し、デビュー。01年「奈落闇恋乃道行」で第54回日本推理作家協会賞(短編部門)候補となる。08年『誘拐児』で第54回江戸川乱歩賞受賞。14年「墓石の呼ぶ声」で第67回日本推理作家協会賞(短編部門)候補に。17年『真犯人』で第19回大薮春彦賞候補になり、18年にWOWOWで連続ドラマ化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ